体育科

体育科の概要

体育科は体育・スポーツの能力に優れ、これに興味や関心のある生徒の能力を一層伸長し、高度な運動技能を習得させるとともに、体育・スポーツの振興発展に寄与できる人間の育成を目指し、専門教育を実施する学科であり、3年間で体育の授業を25単位以上履修することになっています。専門体育の授業はスポーツⅠ、スポーツⅡ、スポーツⅢ、スポーツⅣ、スポーツⅤ、スポーツⅥ、スポーツ概論などを学習し、将来における体育指導者としての基礎的・基本的な資質を養うことを目的としています。

体育科の基本方針

本校の校訓である「自律」・「創造」・「敬愛」をモットーに、基礎体力の充実、各競技種目の基本技能及びルールの習得、さらに、野外活動の基礎などを身につけさせ、社会において、体育・スポーツ指導のできる資質を養わせています。 具体的には、①規則を遵守する生徒、②礼節を尊重できる生徒、③努力を惜しまぬ生徒、④けじめのついた生徒の育成を目指し、生徒と教師が一体となって努力しています。

本校では、体育科の生徒に野外活動の特性を理解させ、その知識と技能を習得させるとともに、自然の中での行動の仕方を身につけ、自然に 親しむ能力と態度を育てることを目標に、1年生で「キャンプ実習」、2年生で「スキー実習」、3年生で「遠泳実習」を実施しています。

授業風景

1年次:キャンプ実習(キャンプ実習)

2年次:スキー実習(大山スキー場)

3年次:遠泳実習(白石島海水浴場)

体育科では,次の3つの目的を達成するために,2年次の秋に2泊3日で,関東・関西方面に分かれ,進路校外研修を行っています。

  • 進路に関する情報を自ら入手し,積極的に進路選択に取り組む態度を養う。
  • グループでの研修活動を通して,自主性・積極性・協調性を身につける。
  • 体育大学での勉強,学生の生活,部活動の様子などを見学し,自分に適する進路の選択に役立てる。

2年次:進路校外研修

※以下は令和5年度の例

・関東方面
筑波大学,順天堂大学,日本体育大学,東海大学
国立競技場周辺,オリンピックミュージアム,NTC,ディズニーランド,横浜中華街

・関西方面
中京大学,びわこ成蹊スポーツ大学,大阪体育大学,天理大学
ミズノ株式会社,ユニバーサルスタジオジャパン,神戸自主研修

川崎医療福祉大学との高大連携

川崎医療福祉大学との連携を進めることで、体育・スポーツに関する最新の情報を得るとともに、高度な専門性に触れ、体育学に対する興味・関心をさらに高め、将来、体育・スポーツの指導者としての資質や能力の育成に大いに役立てることを目的として実施しています。

小高連携

平成28年から八浜小学校と大崎小学校の協力を得て、体育科3年生・2年生が出前講座を行っています。
小学校へのヒアリング・指導案作成・プレゼンテーションを事前に行い、お互いを先生役と生徒役にわかれ、リハーサルと改善を繰り返します。
指導の中で小学生との交流もうまくなり、お互いに信頼関係が生まれます。地域と連携が取れ貴重な経験となる授業になっています。

ページ上部へ戻る