新着情報
-
7.272022
「体験SDGs〜夏休みの自由研究に〜」7月23日(土)天満屋倉敷店
7月23日(土)天満屋倉敷店にて「体験SDGs~夏休みの自由研究に」というイベントを実施しました。普通科2年次生の生徒10名(サイエンス部、地域探究グループ)が参加し、小学生を対象に、夏休みの自由研究に役立つようなSDGsに関する体験ブースと展示をさせていただきました。
続きを読む -
7.202022
サッカー部 週末報告
今週末はルーキーリーグとチャレンジリーグがありました。チャレンジリーグでは勝ち点3を取ることができました。ルーキーリーグでは負けてしまいましたが、次節は勝ち点3を取れるように練習していきます。
続きを読む -
7.162022
ぷろぐ☆ラボこうなん オープニングイベント開催しました!
「IT分野のジェンダーギャップ を教育とエンパワメントを通じて是正する」をミッションに、女子中高生向けIT教育プログラム運営、保護者・社会への普及活動、政策提言などの事業を行う特定非営利活動法人Waffleの斎藤明日美さん、大学生の祢屋希さんをお迎えし、講演会をしていただきました。
続きを読む -
7.122022
【陸上競技部 国民体育大会最終選考会】
7/9~10日まで岡山県総合グラウンド(シティライトスタジアム)で第77回国民体育大会岡山県代表選手最終選考会が行われ、本校からは59名の選手が出場しました。今回3名の選手が岡山県高校新記録を樹立・更新しました。
続きを読む -
7.122022
家庭クラブ 社会貢献活動「プランターの花植え」
今年度も、各クラスの代表者が家庭クラブ委員として活動しました。校内のプランター20鉢に花の苗60株を植えました。今後も引き続き、プランターの花植えや水やりなど、学校のために責任を持って活動していきます。
続きを読む -
7.122022
サッカー部 週末報告
今週末は県1部は延期になってしまいましたが、県2部・チャレンジリーグは共に勝ち点3を取ることができました。各カテゴリーでも練習試合があり、課題などを見つけることができ夏に向けて良いスタートがきれたと思います。
続きを読む -
7.122022
サッカー部 週末報告
今週末は県二部では勝ち点3を取ることができましたが、県一部・チャレンジリーグ共に勝ち点を取ることができず、自分達にとって反省の残る結果となりました。
続きを読む -
7.52022
環境大臣表彰(地域環境保全功労者表彰)を受賞しました
こんにちは。生徒会です。この度、社会貢献活動として実施している、児島湖畔環境保全アダプト推進事業が環境大臣表彰(地域環境保全功労者表彰)を受賞しました。
続きを読む -
7.52022
【卓球部 中国大会】
令和4年6月17日(金)~19日(日)島根県立浜山体育館(カミアリーナ)にて、第69回中国高等学校卓球選手権大会が行われました。本校からは男子団体、女子団体、男子シングルス、女子シングルスの4つのカテゴリーに参加しました。結果は以下の通りです。
続きを読む -
7.52022
1年次体育科 Ancs program「自分のよさ」とは?
7月4日はKANKO学生服さんと、現在トライフープ岡山で活躍されている長谷川選手をお招きし、Ancs program「自分の良さ」というテーマで学習を行いました。長谷川選手が入場されたときの反応は「うぉーー、でかい」、と生徒も目を丸くし驚いていました。
続きを読む