新着情報

小高連携教育 3-5クラスの様子!②

5月1日 水曜日
 今日はクラス内で模擬授業を行いました。今日が初めてで段取りできてないこともありましたが、総務を中心に全員がまとまって話を聞いたり、素早く行動することができたと思います。また、先生方からの的確なアドバイスをもとに、自分たちの改善点を生徒同士で話して、本番には最高の会ができることを楽しみにしています。

5月8日 水曜日
 今日は、6組に小学生役をやってもらいました。行ってみて競技と競技の間がうまく出来ていないなどの課題がたくさん出ました。総務を中心に全体をまとめることは出来ましたが、役割がない人が何をしたらよいのかがわかっていないので、次回は一人ひとりが何をしたらいいのかを考えて、行動していきたいと思いました。

5月14日火曜日
 今日は八浜小学校へプレゼンに行きました。各競技の内容、注意事項、自分たちからのお願い事を伝えました。他にも体育館の大きさや準備物の確認などをしました。運動会に向けてのいい材料になったので、これからの準備期間でより良いものが作れるようにクラス全員で頑張って行きたいと思います。

5月20日月曜日
 今日は本番の流れに沿った練習を行いました。競技と競技の間が課題だったため、そこを修正できるようにしました。今週は、6組に小学生役をしてもらい、通して行うため、今日の課題をなくせるようにしていきたいと思います。

5月22日水曜日
 今日はお手本を含めて流れに沿ってやってみました。競技と競技の間が、課題だったため修正して早く行動したり暇な人を一人もつくらないようにしました。そのため運動会を通して流れが良くなってきたと感じました。明日は2時間通して、行うのでみんなで頑張って行きたいと思います。

5月23日木曜日
 今日は6組に小学生役をしてもらい本番通りに行いました。練習のときよりも声などが出ていましたが、ルール的に改善するべき点が見つかりました。平松先生にもアドバイスをもらいました。残りの一週間なので小学生の目線になって考えていきたいと思います。

5月29日水曜日 本番!

このように、時間をかけながら準備をしてきました。本番の様子は、後日報告します!

関連記事

アーカイブ

最近の記事

ページ上部へ戻る