- Home
- 文化部
文化部
放送部
今年度は1年生が5人入部し、2年生1人、3年生3人で計9人で活動しています。部員も増えて、今まで以上に活発に活動しています。
校内外の行事や他の部活動の大会で司会進行を担当するなど、全体の前で話すことも多いので、プレゼンテーション能力、精神力も身に付きます。
興味のある方はぜひ、部活動を見学に来てください。
- 【放送部】第30回地域と下水道ふれあいデー 2024年10月1日
- 放送部が大会で入賞しました! 2023年12月1日
- 放送部 活動報告 2023年6月2日
美術部
現在美術部は1年生3人、2年生4人、3年生2人の計9名で活動しています。基本的には個人制作ですが共同で大作を制作することもあります。絵画だけでなくディジタル制作やレジン素材を用いた制作など未体験の技術やマテリアルにも挑戦しています。週2日の活動で楽しく、無理なく、笑い有りで頑張っています。
書道部
書道部は現在2名が在籍し、書道展や文化祭に出品しています。活動日は火曜日と金曜日で、個人練習を基本としているため兼部が容易です。心の向かう方へ、自分と向き合いながら歩いて行きます。
吹奏楽部
吹奏楽部は6月に9人の3年生が引退し、現在2年生10人、1年生5人の計15人で活動しています。「全員主役」「全力疾奏」をモットーに毎日楽しく仲良く、協力しあって練習に励んでいます。新型コロナによる規制も緩和され、昨年度は地域の施設での演奏や近隣の小学校の子どもたちとの演奏を通じての交流もありました。
イベントごとの選曲や演出は、聴いていただくあらゆる世代のお客様に私たちの演奏を楽しんでいただけるような工夫をしています。これからも部員全員で力を合わせて私たちらしい「音楽(オト)」を創り上げていきます。
- 吹奏楽部 第28回定期演奏会 2023年7月5日
- 吹奏楽部 吹奏楽祭がありました! 2023年7月5日
- 吹奏楽部 のぞみ園での訪問演奏 2022年11月2日
- 吹奏楽部 活動報告 2022年9月27日
- 吹奏楽部 定期演奏会を行いました 2022年6月15日
- 吹奏楽部 瀬戸内国際芸術祭オープニングイベントに出演しました! 2022年4月20日
- 吹奏楽部 お花見をしました。 2022年4月8日
- 吹奏楽部です。『岡山県わかば賞』を受賞しました。 2022年3月10日
- 吹奏楽部です。ウインターコンサートを開催しました。 2022年1月9日
- 吹奏楽部。ウインターコンサートのご案内。 2021年12月18日
茶道部
茶道部は今年度、3年次生3名、2年次生1名、1年次生4名の計8名で活動しています。「茶道」と聞くと「やまとなでしこ・女子の部活動」というイメージがあるかと思いますが、光南は男子が3名在籍しています。茶道で有名な千利休も男性でした。お稽古を通じて、男子も女子も和気あいあいと和の心を学んでいます。
- 茶道部です。さくら春まつりでお点前をしました。 2019年4月15日
英語研究部
英語研究部は現在、2年生1人、3年生3人で活動しています。活動内容は、ALTの先生と会話をしたり海外のゲームをしたりしています。クリスマスなどのイベントでは、海外のお菓子や料理を作っています。普段できないようなことを、英語研究部では経験することができます!また英検対策もすることができます。部員のほとんどが兼部ですが、楽しく活動しています。
- 英語研究部活動報告 2020年9月1日
文芸部
文芸部は現在5名の部員で活動しています。主な活動は、文化祭で出版する部誌に掲載する作品の創作です。部誌に載せる作品は、小説を中心にジャンル、テーマ関係なく自由に創作し、作品のイメージに合うイラストも描いています。また、年1回開催される岡山県の高校の文芸部員の集まりである「おかやま文芸道場」に参加し、他高校の生徒と交流することで、研鑽を積んでいます。
JRC部
JRCとは「Junior Red Cross(青年赤十字団)」の略称です。「気づき、考え、実行する」という行動理念のもと、学校内外で活動しています。最近はコロナ禍のため、なかなか校外で活動することができませんでした。しかし「今だからこそできることを」という思いで、校内や学校周辺で活動できることを探して取り組んできました。
今後は、外部で活動できることも増えてくると思うので、「人の為に役立つ」という思いを持って、全員で活動に取り組んでいきたいと思います。
- 紫稜祭で集まった募金を日本赤十字社に寄付しました。 2018年11月2日
コンピュータ部
コンピュータ部の活動場所はソフトウェア開発室で、主に月曜~金曜の放課後に楽しく活動しています。自作アプリ開発はもちろん、検定・資格やプログラムなども先輩がやさしく教えてくれます。キャリア教育フェアなどへのイベント参加だけでなく、学校紹介や文化祭の動画制作など幅広い活動を行っています。文化祭での光南ゲームショーは目玉イベントです。
- 第130回岡山県高等学校商業実務競技大会 2020年11月19日
- 無線部 WRO中国地区大会で3位入賞! 2019年8月27日
社会問題研究部
社会問題研究部は現在、2年生3名で活動しています。
本年の文化祭では、「18歳は成人(大人)か?」というテーマで、「成人年齢の引き下げ」についてアンケート調査を行い、その結果をパネルにまとめて展示しました。昨年は、国際関係の新聞記事の切り抜きを展示しました。
身近な地域から世界まで政治・経済・社会にまつわるあれこれの問題について、調べたり話しあったりする仲間を募集しています。
写真部
同じ景色を見ていても、同じ写真が撮れるとは限りません。デジタル一眼カメラのファインダーを覗いて、私たちは「見える景色」ではなく「見たい景色」を探します。写真を撮るということは、私たちが生きることと等しく、何かを捨て、何かを選び取って世界を再構築することです。
毎週2回、男子10名女子8名で活動しています。全国大会にも出場した実績がある部活です。令和4年5月より、玉野光南高校写真部公式の「Instagramアカウント」を開設しました。興味のある方、ぜひフォローよろしくお願いします。
「#kounan._.photo」#光南高校写真部 #写真部 #光南高校 #写真好きな人と繋がりたい
- 写真部高文祭 2018年12月12日
- 写真部 倉敷フォトミュラル 2018年11月12日
- 写真部秋季撮影会 2018年11月2日
サイエンス部
サイエンス部は現在,3年次生3人,2年次生4人,1年次生2人の計9人で活動しています。今年度も文化祭・体育祭など従来の活動に加えて,サイエンスチャレンジという大会を目指した準備もしています。サイエンスチャレンジでは,理科・数学・情報に関する分野から出題される筆記競技一つと,ものづくりの能力・コミュニケーション能力・プレゼンテーション能力等を用いて,課題を解決する力を競う実技競技三つが課されます。特にものづくり能力を競う課題が難しく準備が大変ですが,部員みんなで協力し乗り切りたいです。
- サイエンス部 実験教室の講師をしてきました! 2024年9月3日
- サイエンス部 活動報告! 2023年5月23日
- サイエンスチャレンジ岡山2021でサイエンス部が2位になりました。 2021年12月2日
- 「家庭で楽しむサイエンス動画まつり」にサイエンス部が参加しています。 2021年12月2日
- 「サイエンスチャレンジ岡山2020」初入賞! 2020年11月26日
演劇部
現在6名の部員で、よりよい舞台にしようと日々努力しています。基本的に練習は、週3日(火・水・木)で、大会が近くなれば、練習の進行状態にあわせて、他の日も活動を行います。現在の目標はTKT(楽しむ・けじめ・達成感)。地区大会で優勝し、県大会に出場することが最終目標です。
- 演劇部 演劇発表会に出場! 2023年10月23日
箏曲部
箏曲部では、経験者も高校入学後に始めた初心者も、お互いに教え合って仲良く活動しています。毎週水曜日の放課後には、箏の専門の先生が来て下さり、その熱心な指導のもと技術を高め、県大会や、地元玉野市や岡山市の邦楽演奏会で、心を込めて演奏しています。
創部以来これまでに13回の全国高等学校総合文化祭への参加の歴史があり、その伝統を引き継ぐことができるように、部員一同心を一つにして日々練習に励んでいます
- 箏曲部 瀬戸内国際芸術祭オープニングイベントに出演しました! 2022年5月2日
- 箏曲部 演奏動画を公開します 2021年8月4日
- 箏曲部 全国高等学校総合文化祭HPで動画公開 2020年9月1日
囲碁・かるた部
囲碁・かるた部は、それぞれの競技ごとに平日の放課後や土曜日の午前中を中心に、HR棟4階(将棋・囲碁)やセミナーハウス1階(かるた)で活動しています。
かるた競技では部員同士で試合をし、その後に札を払う練習や、札の配置を覚えるといった練習をしています。部員数も10名ほどで決して多くない部活動ですが、工夫しながら効率の良い練習をしています。全国大会で活躍できるように、日々精進していきます。
クッキング部
現在、部員は3年9名、2年7名、1年生3名の合計19名です。クッキング部は、男女を問わず楽しめて、将来の役にも立ちます。活動は、毎週金曜日を中心にお菓子や料理を作っています。行事が近づくと、火曜日を含め、数日前から計画や準備をしています。紫稜祭文化の部では、その成果を発揮できる良い機会なので、今年もみなさんに喜んでいただけるようお菓子を焼いて販売をしたいと思っています。
また、社会貢献活動として、6月には八浜認定こども園と交流しています。お菓子やレシピカードなどを子どもたちにプレゼントし、昨年は手遊びで交流もしました。11月には、はちはま・おおさき子ども楽級の小学生を迎えて、料理教室もしています。
これからも、協力して調理の技術を上げていくことと、それを生かして人の役に立てることを目標に活動していきたいと思います。
- クッキング部 「子ども楽級でかぼちゃのマフィン作り」 2024年11月21日
- クッキング部 「こどもたちに笑顔を!」-お菓子と手遊びで交流- 2024年7月8日
- クッキング部 「子ども楽級で番田芋のクッキー作り」 2023年12月7日
- クッキング部 「こどもたちに笑顔を!」-お菓子と手遊びで交流- 2023年7月13日
- 【クッキング部】子ども楽級でスイートポテト作り 2022年12月5日
- 【クッキング部】子どもたちにクッキーのプレゼント 2022年7月1日
- 調理同好会 「子どもたちに手作りおもちゃのプレゼント」 2021年7月7日
- 社会貢献活動 「調理同好会より 子どもたちに手作りマスクのプレゼント」 2020年7月1日