新着情報
6.142024
ブルーダイアリー 14

2年2組普通科 河本慎太郎です。
今回は自分がサッカーを始めた経緯、サッカーを通して培ってきたものについて書いていこうと思います。サッカーを始めたのは6歳頃です。何か運動をして欲しかった親からの誘いで始めました。最初は体操の見学に行きましたが、ブンブン飛び跳ね回っている人を目の前にした僕は即断念しました。次はバスケでしたが何故か見学しに行くことも無くボツに。父親がサッカーをしていた影響で、ボールを蹴っていた僕は、サッカー体験に行き、かっこいいスパイクを買ってもらった事もあって、サッカーを始めました。今でもスパイクが大好きです。中学校にサッカー部が無かった僕はクラブチームに行くことになります。
ここからはサッカーを通して培ってきたものについて書いていきたいと思います。小学校の時チームを変えたこと、中学でクラブチームに行ったことにより、多くの人と出会う機会が多くありました。気が合わない人も多くいましたが、皆さんもそんな経験があると思います。そのような時にはこう考えてください。この人に勉強させて貰えていると。色んな人との接し方、価値観、対処法を学べてラッキーだと。そして相手の嫌だと思う所をプラスに考えてください。あいつは頑固でうざいな。この捉え方を、あいつは自分の考えを持っていて芯をぶらさないとこがすごいな、というように。自分はサッカーを通して、挫折や理不尽なことも体験しましたが、この考え方を身につけられたことが1番良かったことだと思います。