新着情報

ブルーダイアリー 32

1年1組普通科の山本健太です。

 僕がサッカーをする上で大切にしてきた3つのことを紹介します。
 まず1つ目は、サッカーノートを書くこと。これは今サッカー部で実施している手帳ではなく自分専用のサッカーノートです。このサッカーノートの役割として自分のプレイヤーとしての分析はもちろん試合前の精神安定剤、サッカーの悩みの解決など様々です。小学5年生から始めているサッカーノートは今では5冊目に突入しています。
 2つ目は、サッカーを楽しむことです。当たり前のことだと思う人もいると思いますが、学年やカテゴリーが上がるにつれて、一つ一つのプレーに責任が伴います。監督や味方の目もあり、心の底から純粋にサッカーを楽しめていない選手も多くいると思います。サッカーを楽しむためにはやっぱり技術が必要です。そういう意味でも自主練習はサッカーを楽しむための大切な時間だと僕は思います。
 3つ目は、文武両道です。プロのサッカー選手でも30代で引退する人が多い現代で、人生の中でサッカーをしていない時間の方が多い僕たちは、”学”というものが求められると認識しています。サッカーも勉強も全力でやることが僕が光南高校でサッカーをする条件だと思っています。
 この貴重な3年間を有意義に過ごせるように自分を律して社会に出ても通用できるような人間に成長していきたいと思います。

関連記事

アーカイブ

最近の記事

ページ上部へ戻る