新着情報

ブルーダイアリー 8

2年1組 普通科 中谷晃大です。

 僕は小学生時代は福浜SC、中学生時代は福南中学校サッカー部でサッカーをやって来ました。どちらのチームでも公式戦では負けてばかりでした。しかし、チームが勝利した時は試合に出ていても、出ていなくてもとても嬉しいです。「勝ちたい」と思う中で自分に出来ることを見つけようとしました。小学生の頃はキーパーかつ副キャプテンをしており、仲間に声をかけ鼓舞することを選びました。最初は、仲間に声をかける時にどのように声をかけたら良いのか分かりませんでした。しかし、自分の「勝ちたい」思いをぶつけて、仲間も同じ気持ちにさせるのを意識しながら声を出し続けました。
 中学生時代にはキーパーを辞め、フィールドプレーヤーとしてプレーを始めました。そこでも声を出し続けました。中学時の公式戦ではなかなか勝利がありませんでしたが、最後の大会で公式戦初勝利を掴み取る事が出来ました。自分の声かけがチームのためになったかは分かりません。でも、声をかけ続けることで「勝ちたい」という思いを統一出来た気がします。
 光南に入ってからは今までとはレベルの違いを感じさせられました。しかし、今まで副キャプテンとしてチームを率いた経験をしっかりと活かしながら、光南のどのカテゴリーでも、周りの仲間を鼓舞して影響を与えることの出来る選手になれるよう過ごしていこうと思います。

関連記事

アーカイブ

最近の記事

ページ上部へ戻る