新着情報
2.182025
【S活報告】旭川清掃大作戦!

11月17日(日)に岡山市の旭川河川敷で行なわれた旭川清掃大作戦に、40期2年S活メンバーの5人が実行委員として参加しました。
このイベントは、瀬戸内海に流れ出るゴミを食い止めるために、NPO法人「グリーンパートナーおかやま」が主催する「海ごみゼロ大作戦中高生実行委員会」が、日本財団「瀬戸内オーシャンズX」の協力のもと、企画実行したものです。S活メンバーの5人は、7月以降数回にわたって中高生実行委員の会議での企画準備に参加しました。
清掃会場となった旭川河川敷は、市街地から流れてくるゴミが水際のヨシや草に絡まったまま回収されずにいる状況で、今回は事前に業者にヨシを刈っていただいた約1kmの河原に散乱するペットボトルやプラスチック容器、紙ごみなどを、参加の中学生、高校生、地域の方々約200人と一緒に回収しました。
プラスチックごみ等が45Lごみ袋で116個、缶・ビン等などの不燃ごみが45Lごみ袋で11個回収できました。このあまりにもひどいゴミの状況は驚きであり残念な気持になりましたが、多くの方と一緒に清掃活動を行い、瀬戸内海に流れ出るゴミをくい止めることができたことをうれしく思います。
※この活動の様子が、12/20のRSKニュースにとりあげられました。





