新着情報
3.152025
普通科カフェ出店第3弾!
3/9(日)玉野競輪場で行われた「いちごフェア」イベントに「コーヒー販売」で本校普通科2年生の生徒が参加させていただきました。
今年度いろいろなご縁があり、玉野市宇野のシェアショップでのコーヒー販売から始まり、2月に行われた高校生イベントでのコーヒー販売、そして今回と3度のカフェ出店をさせていただきました。元々は総合的な探究の時間での研究から生まれた取組でしたが、ここまで何度も経験させていただいたことには感謝しかありません。
今回は2名の生徒にコンセプトを与え、当日までの準備、当日の運営、会計処理に至るまでを全て任せました。特にコーヒー豆の選定は力を入れ、1ヶ月前から様々な焙煎所に足を運び、自分の目で見て、舌で感じて、様々なお話を伺って決めました。本人たちは苦労しながら自分たちで準備する大変さだけでなく、地域の方や自分の知らない世界で働いている方々と関わることで、今まで見えていなかった世界が見えるようになりました。
当日は9時の準備から始まり、17時過ぎの片付けまでほとんどお客様が入りっぱなしでしたが、なんとか170杯程度のドリンクを売ることができました。今回は会の企画をした2名の生徒、これまでカフェ出店に取り組んでいた1名の生徒、急きょ力を貸してくれた情報科の1名の生徒、計4名での当日運営でした。1日を通して、お客様に笑顔になっていただけるようしっかりと準備した成果は出せたはずです!片付けの時にはお客様で来てくれたバスケットボール部の2年生が手伝ってくれ、光南高校生らしい気持ちの良い行事で幕を閉じることができました。
さて、この企画を頑張った生徒も来月から3年生です。この経験を進路選択のさらなる具体化に繋げていきたいと思います。

コーヒーを実際に飲んで考え中。
元々2人ともコーヒーは飲まなかったのですがこの企画で飲めるようになりました。

コーヒーは全てハンドドリップ。こだわるために1ヶ月練習しました。

忙しい中ではコミュニケーションが欠かせません。
けっして無視されているわけではありません笑
