新着情報
5.192020
光南から元気を発信!(特別号)タマノコウナンミライの授業その弐
タマノコウナン ミライの授業 その弐~光南体操VRバージョン

今日は,なかなか外で運動のできないみなさんのために,部屋の中で手軽にできる「光南体操」を紹介します
「光南体操」は,玉野光南高校体育科32期生が,卒業前の学習発表会である「アクティブアカデミック光南」が初めて開催されるにあたって,「何か形のあるものを残したい」と自分たちで考えた体操で,体育の授業のウォーミングアップに使われています。
今回は,体育科の先生方8人が360°VRカメラの周りでキレの良い体操を披露してくれています。
スマホの向きを変えることでどの角度からでも視聴できるので,このような体操やダンスの習得にはピッタリ!あなたもぜひ一緒に体を動かしてみましょう!
〔視聴方法〕 https://youtu.be/nPzVTARZAZk
をクリックしてください。
●スマホ編
①リンクはYouTubeアプリで開きます。
②動画が表示されたら,スマホをいろいろな方向に向けてみてください。(指先で変えることもできます)
③【おすすめ】もしVRゴーグルがあれば,よりリアルな体験ができます!写真の右下のメガネマークをクリックすると映像が左右に分かれますのでVRゴーグルに装着してみてください。

なお,VRゴーグルは紙製のものであれば百均(キャンドゥやセリア)で110円で手に入ります。

●PC編

映像が表示されたら,マウスで画面をクリック・ドラッグすることで向きを変えることができます。また,右上の十字キーでも向きを変えることができます。 ぜひ一緒に光南体操を!