新着情報
7.12020
「Withコロナ」の時代について考えてみました
~3年次体育科・現代社会探究Ⅰ選択者
6月29日(月)の「現代社会探究Ⅰ」の授業で,「疫病・感染症と人間社会」をテーマに3年次体育科の選択者16名が研究発表を行いました。
「ペスト」「SARS」「エボラ出血熱」を題材に,感染症が社会に与えた影響を考察し,班ごとにポスター発表を行いました。




多くの人々の命を奪った感染症ですが,「ペストの流行による人口減少が,農民の地位を向上させることにつながったことや,土地が余ってゴルフという競技が生まれるきっかけとなったこと」「SARSの流行で,中国では公共交通機関から自家用車通勤に切り替える人が増え,一気に自動車社会に移行したこと」など社会を変えていったこともわかり,感染症に対する興味や関心が深まりました。
最後に,コロナ終息後の世界がどうなっているかについても考察を行いました。
(授業担当 國光康弘・河原文彦)