新着情報

  1. みんなで手作りマスク!~3年次 SDGs~

    4月10日、総合的な学習の時間で、3年生普通科全員がマスクの作り方を学びました。SDGs学習会のメンバーが講師となり、各クラスで作り方を伝授しました。このような豆知識が、災害時等の人々の健康を守ることにつながるのではないでしょうか。

    続きを読む
  2. 手作りマスクに挑戦!~3年次 SDGs~

    4月8日、新型コロナウィルス対策として、3年次SDGs学習会のメンバーが手作りでマスクを作りました。ハンカチを使い、針と糸は使わず、簡単に作れる方法に挑戦しました。マスクが手に入りにくい昨今、すべての人が感染予防のマスクを使えるようにこの方法を広めていきたいと思います。

    続きを読む
  3. サッカー部練習再開

    4月8日今日から学校が再開されました。生徒1人1人が対策をしているからこその再開だと思います。このまま1人も感染者が出ないよう努めていきます。さてサッカー部は今日、新2、3年生で両児山へトレーニングに行きました。桜は僕たちを待っていたかのように花いっぱい咲かせていました。

    続きを読む
  4. サッカー部近況報告

    4月5日あと3日で学校再開。それでも一日が経つ事にコロナの感染は増えていっています。今自分がするべきことをきちんと考え自分・家族・仲間が感染しない為に行動をしています。そんな中でも部活再開後に休み前の自分よりも成長した姿を仲間や先生方に見せられるように日々精進しています。

    続きを読む
  5. 校長挨拶を更新しました

    校長挨拶のページを更新しました。

    続きを読む
  6. サッカー部近況報告

    3月29日未だに部活をできない日が続いています。そんな中でも選手一人一人が自分と真摯に向き合ってトレーニングしています。自分だけの時間が多いこの期間が、個人を成長させ、チームを成長させることが出来ると思います。

    続きを読む
  7. ピクトグラムを使った校内安全マップを作りました。

    情報科3年次生が、課題研究で、《ピクトグラムを使った校内安全マップ》を作りました。後輩の皆さんの安全を願って、パネルにして校内の各所に掲示しました。

    続きを読む
  8. サッカー部近況報告

    3月7日新型コロナウイルスの影響での休みから1週間が経ちました。サッカー部では個人個人が自主練習の様子の動画を送り合い、自分達でこの休みの中で切磋琢磨しています。残りの期間では、普段家でできていない家の手伝いなど、サッカーのことだけでなく家族と関わり、濃い時間を過ごしていきたいです。

    続きを読む
  9. サッカー部近況報告

    3月15日新型コロナウイルスの影響で学校、部活がない毎日が続いています。しかし、サッカー部ではこの期間もチャンスだと思っています。自分の時間が普段よりも多い日常の中で、自分と向き合う事ができ、自主練ではこの時間も競争、チャンスだと思って、熱いモチベーションを持って個人個人で活動しています。

    続きを読む
  10. 令和2年度入試 合格者数

    各学科ごとの合格者数(特別入学者選抜を含む)は次の通りです。

    続きを読む
ページ上部へ戻る