新着情報
-
3.12023
【陸上競技部 卒部式~光南を巣立っていく3年生たち~】
2月28日には3年生を送る卒部式を行いました。部員70名が集まったのは数カ月ぶりのことです。 会の中では表彰式、後輩たちからの贈り物、作成した動画の鑑賞、先生方・3年生からの話などあっという間に時間が過ぎていきました。
続きを読む -
3.12023
【陸上競技部 長距離ブロック各試合報告】
2月の初旬には大阪室内で短距離・跳躍メンバーが試合を行い、今回は競歩の試合と、クロスカントリーの試合が行われました。2月19日(日)には、六甲アイランド甲南大学西側 20 ㎞コース(日本陸連公認コース)で第34回選抜競歩大会が行われました。
続きを読む -
3.12023
37期生 同窓会入会式・表彰式・卒業式の予行演習
3月1日の卒業式に向けて、予行を始め同窓会入会式などの行事が行われました。同窓会入会式はコロナ禍でしばらく行えていませんでしたが、数年ぶりに実施できました。37番目の同窓生として入会し、幹事の紹介もありました。そして、現在光南高校で働いている卒業生の先生方8名の紹介もありました。
続きを読む -
2.212023
サッカー部 週末報告
2月18日の試合は、1年生の体調不良者が増えていることもあり、2年生だけで戦いました。試合は自分たちのミスで失点してしまったので、個人個人のレベルを上げ岡山三冠に向かって頑張っていきたいです。また、定期考査も近づいています。文武両道で、勉強も頑張っていきたいと思います。
続きを読む -
2.202023
「JICA国際協力 高校生エッセイコンテスト2022」 38期 普通科・情報科が学校賞・個人賞を受賞!!
本校38期の普通科・情報科の134名が「国際協力高校生エッセイコンテスト」(JICA独立行政法人国際協力機構 主催)で、「学校賞」を受賞しました。応募総数24,048作品という規模の全国コンテストです。
続きを読む -
2.202023
38期普通科SDGs学習会・コノヒトカンのチーム6人が大崎 向部・西組地区自主防災訓練に参加しました
2月12日(日)に、玉野市八浜町大崎の向部・西組という地区の自主防災訓練に、2年次普通科SDGs学習会から6名が参加しました。この6人は11月に「コノヒトカン1000缶プロジェクト社会問題解決プレゼンテーションコンテスト」で見事優勝し、「教育長賞」を受賞したメンバーです。
続きを読む -
2.152023
サッカー部 週末報告
今週末に新人戦の準決勝、決勝がありました。2試合とも勝ち切ることができ、3大会ぶりに優勝することができました。中国大会に向けてチームで競い合って練習に取り組んでいきます。
続きを読む -
2.72023
サッカー部 週末報告
今週末は新チームになって初の公式戦である新人戦が始まり、ベスト8、4を懸けた試合がありました。どちらも勝つことができ、ベスト4進出を決めることが出来ました。課題は多くありますが1週間良い準備をし、優勝目指して頑張ります。
続きを読む -
2.72023
【陸上競技部 2023日本室内陸上競技大阪大会】
2月4日(土)、大阪城ホールで大会が行われました。本校からはU-20女子棒高跳、U-20女子60mHに選手が臨みました。60mHの2人は昨年に引き続きの出場となり、中村さん(体育科2年)はカテゴリーがU-18から20へと上がりました。
続きを読む -
2.72023
40周年記念光南ロゴが正式に決定!!
今年40周年を迎える玉野光南高校に、新しく記念ロゴが生徒・教員の投票の末決定しました。決定の知らせを生徒会副会長の上野山君がお昼の放送で伝えました。このロゴは2年体育科の上月君の作品です。ロゴは今後修正を行い、様々な場面で使用される予定です。
続きを読む