新着情報
-
11.182022
第10回岡山高校生ボランティア・アワード上位5団体に入賞!!「思いがビビッと伝わったで賞」~38期生SDGs学習会 普通科2年次生徒5名が出場~
去る11月12日、SDGs学習会 のメンバー5人が、岡山市北区の「勤労者福祉センター」にて行われた「第10回岡山高校生ボランティア・アワード」に出場しました。本校がプレゼンしたテーマは文化祭で行った「フードドライブ光南」。SDGs学習会29名の努力と期待を背負っての出場でした。
続きを読む -
11.182022
イオンモール岡山で発表!「瀬戸内ゴミ0(ゼロ)作戦」に出演
~38期 SDGs学習会 普通科2年次生徒3名~ 去る11月5日、SDGs学習会の代表生徒が「イオンモール岡山」1階未来スクエアにて本校SDGs学習会のこれまでの海洋汚染についての取り組みを発表しました。
続きを読む -
11.162022
【40周年記念】校内でロゴデザイン募集!
来年度の玉野光南40周年記念行事に向けて準備をしています。その第一歩として、生徒・教職員からロゴデザインを募集しています!40th_LogoFlyerダウンロード応募期間は12月16日(金)まで、応募点数は自由です。たくさんのロゴデザインが見れることを期待しています。
続きを読む -
11.112022
サッカー部 選手権大会報告
11/5土曜日、岡山県代表を決める選手権大会岡山県予選決勝がありました。惜しくも0-2で負けてしまいましたが、選手と応援団で駆け抜けた1ヶ月はサッカー部をよりいっそう強くしましたし、団結力も高まったと思います。
続きを読む -
11.112022
二年次体育科(地域連携教育)
地域連携教育で地元の株式会社トンボ玉野本社工場へ見学に行きました。私達の制服は、たくさんの工程を経て100名以上の職人の方が関わって完成すると伺いました。製品を開発から販売まで進めていくために、一つの会社内だけでも組織として連携していくことが欠かせないという勉強ができました。
続きを読む -
11.102022
【陸上競技部 第1回光南混成記録会】
11/3、5日に光南生メインの光南記録会を行いました。笠岡混成記録会に毎年お世話になっていますが、今年は日程上行けないため2日間に分けて行いました。非公認にはなりますが、審判・補助員も生徒で行い中国大会の日程通りにやりました。
続きを読む -
11.102022
【陸上競技部 岡山県高校駅伝】
11月6日、井原運動公園陸上競技場発着コースで男子第85回・女子第38回岡山県高等学校駅伝競走大会が行われました。本校からは男子9名、女子6名の選手が大会に臨みました。 結果は男子が2時間14分46秒で2年連続10回目の2位に食い込みました。
続きを読む -
11.22022
吹奏楽部 のぞみ園での訪問演奏
10月22日(土)に、のぞみ園(荘内)での訪問演奏会を行いました。「YMCA」や、のぞみ園の方に歌ってもらった「演歌メドレー」や「ムーンライト伝説」など7曲を演奏しました。この訪問演奏は地域貢献活動として例年行っており、今年で13回目となります。
続きを読む -
11.22022
サッカー部 選手権大会報告
土曜日は選手権準決勝、決勝進出をかけた作陽との白熱した試合がありました。前半、スコア0-0と両者譲らない展開でしたが後半、ロングスローを光南が押し込み見事勝利しました。次はいよいよ決勝戦、相手はインターハイで敗れた学芸館。
続きを読む