新着情報

  1. 新入生登校日

     3月25日(金)、4月から光南生となる予定の皆さんが保護者の方とともに来校されました。密を避けるため、3クラスごと2グループに分かれて実施しました。体育館で行われた全体会では必要な書類を提出し、学校生活についての説明を聞き、教室やコモンホール等で高校生活に必要な物品の購入をしていただきました。

    続きを読む
  2. 3/23 特別講座「ウクライナ問題について知ろう‼」~ 盛況! 1年次・2年次生徒有志35名が参加 ~

     ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから約1か月。毎日ニュースでも見るし、支援の手を差し伸べている人々の存在も知っているけれど、そもそもなぜこんなことが起こっているのだろう?・・・こういう生徒の感想を発端に、地歴科の瀧川先生による特別講座が3月23日の午後、本校図書館で行われました。

    続きを読む
  3. 「栄れ映れUNOプロジェクト」~県民局の方々にプレゼンしました☆

    1年次では10月より探究活動を行ってきましたが、その中の「地域探究」グループが「栄れ映れUNOプロジェクト」という宇野港周辺の公園整備のプロジェクトに取り組んでいます。このプロジェクトは、備前県民局の方々から依頼を受け、1年次生10名が、それぞれ2つのグループに分かれて取り組んできたものです。

    続きを読む
  4. 後期終業式が行われました。

     3月18日(金)今年度を締めくくる終業式が全校放送で行われました。式に先立ち表彰伝達が行われ、部活動や検定、コンクール等における光南生の輝かしい成果が披露されました。

    続きを読む
  5. 体育科スキー実習

    37期体育科心配していたスキー実習も何とか行うことができました。2日間とも天候もよく、技術向上はもちろんですが、久しぶりの集団での活動であったたためか、生徒の表情に充実感や達成感をより一層感じることができました。改めて実習の大切さを感じることができました。

    続きを読む
  6. 【陸上競技部 2022日本室内陸上競技大阪大会】 

    3月12日(土)、大阪城ホールで大会が行われました。本校からはU-18男子走幅跳、U-20,18女子60mHに1名ずつの選手が臨みました。初出場の選手もいる中で、入試期間と重なり個人での調整も求められましたが準備を進めてきました。

    続きを読む
  7. 体育科スキー実習(2日目)

    写真は16日の午後の様子ですおはようございます!スキー実習2日目が始まりました。早朝の集合にも関わらず、元気な姿を見せてくれた生徒たちがいました。普段はなかなか経験できない実習に期待を膨らませています。今日もケガなく頑張ってきます。

    続きを読む
  8. 体育科スキー実習(1日目) 

    活動の様子現地について早速スタートです。雪もなんとかあるので滑れそうです。

    続きを読む
  9. 体育科スキー実習(1日目) 

    本日から日帰りの2日間で行われる、体育科スキー実習が大山スキー場でスタートしました。天候は気持ちがいいぐらいの晴れです。度重なる延期に不安がありましたが、開催できたことを嬉しく思います。生徒の様子を是非見てください。

    続きを読む
  10. サッカー部 週末報告 

    まだ対外試合ができない状況が続いています。そのためチーム内競走が激しくなり、気の抜けない日々を送っています。リーグ戦開幕に向けて1人1人がレベルアップして、岡山の頂点に立てるように頑張っていきます。

    続きを読む
ページ上部へ戻る