新着情報

  1. マイプロアワード中四国大会に出場

     普通科では、エージェンシー育成を目指してプロジェクト型の探究活動を行っています。

    続きを読む
  2. 春高バレー結果報告&御礼

     先日1月5日に開幕した全日本バレーボール高等学校選手権大会(通称春高バレー)に、岡山県の代表として、女子は就実高校、男子は本校が出場しました。 就実高校の皆さんは、25大会ぶりの優勝、おめでとうございます!全国の強豪校との全力プレーに多くの感動を頂きました。ありがとうございました。

    続きを読む
  3. クロムブックでアクティブラーニング

    ここ数年,アクティブラーニングを大幅に取り入れることにより,学習意欲と成績に著しい向上が見られました。

    続きを読む
  4. 情報科3年生が先生役になってオンライン補習をしましたVol.1

     2021年1月、私たち情報科2年次の生徒は、3年次の生徒が先生となり、Google Meetを使ったオンラインの特別授業を2時間ほど受けました。内容は情報技術検定1級の過去問の演習解説をする、というものでした。

    続きを読む
  5. 情報科短信(2020.12.25)-情報用語カルタ大会(1年次)

    情報科の1年次生は、1月に全商情報処理検定(2級)を受験する予定です。その検定試験の範囲である「用語」をカルタに見立て、「情報用語カルタ大会」を令和2年12月25日に行いました。 基本的に3人1組になり、机を合わせ札を並べます。この札は33期生が作成したものです。

    続きを読む
  6. 光南SDGs学習会よりクリスマスプレゼント! 12/24

     先日、岡山県の環境文化部主催「わたしのプラごみ削減テクニック」で優秀賞を受賞したSDGs学習会。副賞としていただいたクオカードを「私たちが使うのではなく、もっと役に立つところで使っていただきたい」との生徒達の意見を受けて玉野市社会福祉協議会に寄付することにしました。

    続きを読む
  7. 情報科と大塚製薬による連携授業の取り組み

    大塚製薬様との連携授業がありました!ポカリスエットについてのPOPを作成し県内のマルナカに設置することで売上に貢献するというものです。

    続きを読む
  8. 「統計グラフコンクール」、「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」のポスター部門で入賞しました!

     令和元年度岡山県統計グラフコンクールでは、実に6人が入賞し、1人が全国コンクールに出品されるなど華々しい活躍をしました。今年度も35期生を中心に令和2年度統計グラフコンクールに出品しました。

    続きを読む
  9. 家庭クラブがプランターの花植え&ツリーの飾り付けをしました

    家庭クラブでは、毎年2回、夏と冬にプランターに花の苗を植えています。12月18日には、家庭クラブ委員が、被服教室前で赤、黄、紫、ピンク、白など、色とりどりのパンジーを植えました。玄関や体育館前にも持って行く予定です。

    続きを読む
  10. 校長挨拶(12月)を更新しました。

    校長挨拶のページを更新しました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る