新着情報

  1. サッカー部週末報告

    10月4日今週は3カテゴリーに分かれてリーグ戦がありました。中国プリンスリーグでは広島皆実高校に0ー2で敗れ初勝利をすることが出来ませんでした。

    続きを読む
  2. 校長挨拶(9月)を更新しました。

    校長挨拶のページを更新しました。

    続きを読む
  3. 吹奏楽部です。サマーコンサートを開催しました。

     9月13日に宇野のメルカで第3回サマーコンサートを開催しました。会場では間隔をあけていただくなどお客様にも協力いたただきながら、幅広い世代の方々に喜んでいただけたと思います。

    続きを読む
  4. 2年次学年集会

    9月30日玉野光南高等学校は、前期・後期の二学期制の学校です。本日(9月30日)は午前中授業の後、午後から終始業式をおこないました。全校生徒が約800名ということもあり、放送での終始業式となりました。2年次生はその後、学年集会を行いました。

    続きを読む
  5. 体育科 体育指導法 オリパラ種目

    生徒が先生役をする指導法の後期が始まりました。プレゼンテーションを行い、さらに指導案の改善をしたものを実施します。今回はボッチャ。2回に渡り実施しますが、まずは基礎講座。アイデア満載の障害体験や投げる感覚を掴むゲームを行い、実際に試しの試合をしました。

    続きを読む
  6. サッカー部週末報告

    9月27日今週は4カテゴリーに分かれてリーグ戦がありました。チャレンジリーグは3節目で創志学園高校に初黒星となってしまいした。中国プリンスリーグは、瀬戸内高校に1ー1の引き分けで連敗ストップはできましたが初勝利とはなりませんでした。

    続きを読む
  7. サッカー部週末報告

    9月20日今節のリーグ戦では米子北と試合をし結果は1ー7で敗れました。開幕から強豪との2戦で連敗してしまいましたがそこで得た経験を糧に成長していきます。選手権まで1ヶ月をきりチーム内ではお互い切磋琢磨しながら頑張っています。

    続きを読む
  8. 2年普通科対象の進路講演会が行われました

    9月14日(月)6,7限 2年普通科が対象の外部講師による進路講演会が行われました。講師は大阪夕陽丘学園 山崎 裕正先生です。講演のタイトルは  「未来」を知り 「今」を考える  ~玉野光南高校2年生のためのキャリア・デザイン講座~講演の様子です。

    続きを読む
  9. 体育科 三年次体育指導法

    体育科三年次の体育指導法という授業では、生徒が指導者になり、他者への出力を行ったり反対に観察者となり客観的なものの見方を身につけるということを行なっています。前期の専門種目の指導が終わり、後期のオリパラ種目の指導に向けて準備を進める中で、今回はプレゼンを行いました。

    続きを読む
  10. 3年次体育科 プール実習

    新型コロナウィルスの影響で例年の遠泳実習ができず、児島マリンプールでプール実習を実施しました。様々な方にご理解ご協力をいただき、なんとか辿り着いた実習です。県内日帰りで二日間、短い時間ではありましたが例年以上に泳力向上を実感できた中身の濃い実習となりました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る