新着情報

7/1・2 八浜中学校学習会

 2年生普通科「探究活動」の一環で、「教育班」の生徒が7/1・2に八浜中学校を放課後訪れ、定期考査直前の「学習会」のボランティアに参加してきました。定期考査前ということもあり、会場である音楽室はたくさんの生徒さんで溢れていました。
 初日。教育班の生徒たちと学習会参加の中学生どちらも緊張した様子でなかなかコミュニケーションが取れていない様子でした。しかし、たどたどしくも中学生の鋭い質問になんとか答えようと一生懸命な姿も見られる1日でした。
 2日目。お互いに慣れてきたこともあり、積極的に手を挙げて質問してくれる姿や、高校生の方から「何か困っていることある?」と聞いている姿が多く見られました。探究活動は各々の興味関心に基づいて研究を進める活動です。それ故、なかなかすぐに答えが出ないため、生徒にとって非常に大変な活動でもあります。
 今回、教育班の生徒たちは「教えることの難しさ」を直接感じることができました。感想の中には「分かってることなのに、どう教えたらいいのかわからない」という言葉が聞かれました。普段それほど意識もしていないことが、いざ教えるとなると言語化することが難しいということでしょう。そういった「悩み」から、「どうすれば生徒がわかるように教えられるか」を考えるきっかけになったことは大きな収穫です。ここからさらに研究を進めていこうと教育班の生徒たちは、さらに前向きになることができました。

 次は7月下旬〜8月上旬にかけて、「夏休みの学習会」を計画中です。さらに、中学生の手助けになるように頑張りたいと思います。また、この活動を通して、地域との関わりを増やし、地域で連携して活動できる機会を拡げていきたいと思っています。

関連記事

アーカイブ

最近の記事

ページ上部へ戻る