新着情報
11.52024
【S活報告】コノヒトカン1000缶プロジェクト 社会課題解決アイデアコンテストに出場しました。

10月5日(土)に岡山市のさん太ホールで行われたプレゼンコンテストに、40期2年生S活メンバーズの2チーム(計8人)が出場しました。このコンテストは、食品ロス食材を使用して作られた「コノヒトカン」という缶詰を使って社会課題解決のための企画を提案するアイデアコンテストです。
チーム「たすけAーI♡」は、缶詰を使って地域の外国人(技能実習生)と地域の方とが一緒に防災訓練をして、いざというときに助け合えるようにするための交流の場を作ろうという企画を提案し、「探究活動魅力発信賞」という賞を受賞しました。
チーム「えすじー」は、食品ロス削減のために玉野市で廃棄されている野菜と缶詰を利用する料理教室を行って、地域の方に食品ロス問題に関心を持ってもらおうという企画を提案しました。
このコンテストは6月の書類選考から始まり、本選出場24チームの中に本校の2チームが選ばれて準備をしてきました。夏休みを利用してフィールドワークで市役所や市内企業を訪問して取材し、社会課題についての学習を通して企画を具体的なものにしていきました。定期考査後は、急ピッチで発表スライドを完成させてプレゼンの練習を重ね、当日はどちらのチームも堂々と自分たちの企画を発表することができました。
受賞した「たすけA-I♡」チームは、今後自分たちの企画を実現させ、3月の報告会で報告することになっています。これからも頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。



