新着情報
6.182024
家庭クラブ 社会貢献活動「プランターの花植え」
今年度も、各クラスの代表者が家庭クラブ委員として活動しました。校内のプランター18鉢に花の苗50株を植えました。また、岡山県で先月行われた植樹祭に飾られていたマリーゴールドと合わせて、校内は花でいっぱいになりました。



6月7日に、ガザニア、日々草、ポーチュラカなどをプランターに植えました。玄関前や体育館前、被服準備室前に置いたので周囲が明るくなりました。毎日、家庭クラブ委員が担当場所の水やりをして、花を大切に育てていきます。
「みんなで協力して花の苗を植えたことは、楽しかったし、良い経験になった。これからも継続していきたい。」「花の植え方にもコツがあるのを知った。土を深く掘り、植えたあとにも丁寧に土をかぶせたので、枯れずに長く咲いていてほしい。」(生徒の感想より)



学科、学年はそれぞれですが、家庭クラブ委員が力を合わせて、学校生活の充実向上を目指して活動しています。「創造・勤労・愛情・奉仕」の精神で、小さなことでも地道に継続して、もっと多くの人に理解してもらえるように、これからも取り組んでいきたいと思います。
顧問 仲西