新着情報
7.272021
☆御礼☆「体験SDGs~夏休みの自由研究に~」倉敷天満屋×玉野光南コラボ
7月22日(木)、25日(日)倉敷天満屋さんにてSDGsの体験型イベントを実施しました。小学生を対象に、SDGsの視点から3つのブースを設置させていただきました。
①シトラスリボンプロジェクト(3すべての人に健康と福祉を)


②吸水ビーズでオブジェを作ろう(14 海の豊かさを守ろう)


③テンセグリティ構造を体験しよう(9産業と技術革新の基盤を作ろう)


「夏休みの宿題でSDGsのレポートが出たので来ました」と朝早くからご両親と来てくれた小学生の子どもたち、
「子どもはSDGsを学校で勉強しているのですが、私はよく分からなくて・・・」とクイズや冊子を一生懸命見ていたお母さん、
「光南のOBです」とお子様を連れて来てくださった方・・・。
岡山市から、総社市から、玉野市から遠くからわざわざ足を運んでくださり、本当にありがとうございました。


参加した本校の生徒達にもたくさんの学びがありました。自分たちの学びを外に発信してくこと、伝えていくことの大切さを実感した2日間でした。
最後にこのような機会をくださった倉敷天満屋のスタッフの皆さま、チラシの作成や配付などの準備から、当日の運営まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。