体育科のお知らせ

  1. 3年次体育科 (スポーツキャリア教育) 

    『スポーツに関わる仕事に就くために』 このテーマで、岡山理科大学の久永先生をお招きし講演していただきました。久永先生は本校OBでもあり、輝かしい実績を積まれております。様々なキャリアから実際に感じたリアルな事を教えていただきました。

    続きを読む
  2. 体育科 室伏広治スポーツ庁長官記念講演会に参加してきました

     5月22日に環太平洋大学で行われた、「室伏広治スポーツ庁長官記念講演会」に、本校体育科の3年生が参加し、1.2年生はオンラインで視聴させて頂きました。生徒は熱心に講話を聞き、貴重な体験会となりました。

    続きを読む
  3. 小高連携教育 3-5クラスの様子!

    ☆4月18日木曜日 今日は7限に小高連携の準備を行いました。各ゲームごとに指導案の作成や準備物の作成を行いました。中には指導案が完成したゲームもあってとてもいい進み具合だと思いました。

    続きを読む
  4. 3年次体育科 クラス交流会 

     3年次体育科はスケートと、焼き肉を食べにいきました! スケートでは初めて経験する生徒が多く、慣れない氷の上に苦戦していましたが、ここは体育科生の運動能力でカバーしていました。コツを掴んで滑り方をマスターしていきました。

    続きを読む
  5. 授業が本格的にスタート 体育編!

     体育は主に、体育科の授業と、普通科+情報科が合同で行う授業スタイルになっています。現在は新体力テストを主に行い、1年生は光南体操や集合のやり方などを学んでいます。来週辺りから本格的に授業が始まり、普情は選択制の授業で、8種目ほどの授業から選択して行います。

    続きを読む
  6. 授業が本格的にスタート 座学編!

     全学年授業が本格的にスタートしています。今回は座学の授業を見に行ってきました!! 一年生は緊張した表情ではありましたが、一生懸命前を向いて勉強していました。2、3年生は一つ学年が上がり、内容も一段と難しくなっていきます。

    続きを読む
  7. 3−5 桜の下でクラス写真パシャリ!! 

     3−5は乙倉・奥山ペアと39人の生徒で盛り上げて頑張ります! 現在、小高連携教育に向けて内容など考え始めました。クラステーマも新たに決め、最高学年の自覚を持ち頑張っていきたいと思います。

    続きを読む
  8. 3年次 新体制で元気出して頑張ります!

     3年次は新しく学年団になられた先生方の紹介も含めて、「友情・努力・勝利」のテーマを掲げてスタートしました。教員紹介では各先生方の1分間紹介で元気に盛り上がり、一瞬で顔を覚えられたと思います。 最高学年で、全ての日々が高校生活最後の思い出になってきます。

    続きを読む
  9. 2年次体育科 救急法実習を行いました

     3月5日講習、3月13と14日に救急法実習を行いました。4人の講師の先生が手厚く指導して下さりました。生徒の中には消防士・救命救急士を目指している生徒もいます。実践練習では、本番を想定して行い、今回の学んだ知識で緊急時には生徒も人助けに加わることができるかもしれません。

    続きを読む
  10. 2/29 体育科卒業式をしました!

     表彰式・同窓会入会式の後には、体育科3学年でという、AAKで3年生が披露した作品を行いました。

    続きを読む

アーカイブ

最近の記事

ページ上部へ戻る