体育科のお知らせ

  1. 2年次体育科 校外研修3日目(関西方面)

    2年次体育科、関西方面組です!3日目は2カ所で研修を行いました。「大阪体育大学+HEARTTHROB」でした。大阪体育大学では、石川先生の模擬授業を実験室で受講させていただきました。体験型の授業で多くの装置に触れることができました。

    続きを読む
  2. 2年次体育科 校外研修3日目(関東方面)

    2年次体育科、関東方面組です!3日目は2方面に分かれて研修を行いました。「日本体育大学+横浜中華街」と「東海大学+横浜中華街」でした。日本体育大学では卒業生も駆けつけてくれて、施設見学をしました。東海大学では現役の大学生が案内、講話をして下さり具体的な内容を聞くことができました。

    続きを読む
  3. 2年次体育科 校外研修1.2日目(関東方面)

    2年次体育科、関東方面組です!2日分の様子をまとめてお伝えします。1日目は2方面に分かれて研修を行いました。「新国立競技場+ナショナルトレーニングセンター」と「ZOZOマリンスタジアム+JFA夢フィールド」です。

    続きを読む
  4. 2年次体育科 校外研修1.2日目(関西方面)

    2年次体育科、関西方面組です!2日分の様子をまとめてお伝えします。1日目は2カ所で研修を行いました。「びわこ成蹊スポーツ大学+ミズノ株式会社」です。どちらも施設見学は充実した内容となっており、普段見れない所まで見て学ぶことができました。

    続きを読む
  5. 2年次体育科  高大連携教育

    健康体育学科で学べる『水の魅力』講座を受講してきました。災害時にも役立つ「浮き身」、水中の世界を拡げてくれる「スクーバダイビング」など学校では経験できない勉強をさせていただきました。我々は3年次で遠泳実習を実施します。

    続きを読む
  6. 1年次体育科 IPUとの高大連携

     27日は体育科の1年生が連携授業の一環で環太平洋大学に施設見学に行きました。今回は1回目ということで、学校説明と施設見学がメインとなりました。充実した設備に生徒も目を輝かせていました!大学生の雰囲気、大学職員の方々の手厚いサポートにより、興味がより増した生徒もいたと思います。

    続きを読む
  7. 3年次体育科 遠泳実習

     8月17日〜19日にかけて白石島で2泊3日の実習を行いました。コロナ禍で近年は実習の取りやめ、又は短縮内容での活動を余儀なくされていましたが、今回は感染予防を徹底したプログラムで行いました。

    続きを読む
  8. 1年次体育科 Ancs program「自分のよさ」とは?

    7月4日はKANKO学生服さんと、現在トライフープ岡山で活躍されている長谷川選手をお招きし、Ancs program「自分の良さ」というテーマで学習を行いました。長谷川選手が入場されたときの反応は「うぉーー、でかい」、と生徒も目を丸くし驚いていました。

    続きを読む
  9. 1年次全体 進路講演会

    プリント書き始め中オンライン開催教室全クラス合同で、リクルートさんから講師をお招きし進路講演会を行いました。連日気温が高い日が続いているため、急遽一クラスは対面で行い、その他のクラスはオンラインでの開催となりました。

    続きを読む
  10. 2年次体育科 古武術講習会

    6月27日、体育科2年が古武術講習会を行いました。講師はびわこ成蹊スポーツ大学の高橋佳三先生です。先生はスケートの小平奈緒選手を指導するなどの活躍をされています。スポーツバイオメカニクス、古武術をいろんな競技に活用できることがわかりました。

    続きを読む

アーカイブ

最近の記事

ページ上部へ戻る