新着情報

  1. 第24回岡山オープンティーボール大会

    12月8日(土)に玉野市玉原の市民総合運動公園でティーボール大会が開催され、本校野球部1、2年生が球審、塁審、得点係など大会の補助員をさせていただきました。また、試合会場の横にティーボール体験場所を設け、小さな子どもたちと楽しく交流することができました。

    続きを読む
  2. はちはま・おおさき子ども楽級

    11月24日(土)に地域の小学生48名を玉野光南高校に招き、校内でさまざまなことを体験してもらいました。学年別に2つずつ体験してもらい、フェンシングやフットサルといった運動系に加え、お点前やお菓子作りなども体験してもらいました。

    続きを読む
  3. 【男女バレーボール部】よりOB・OG会のお知らせ☆

    男女バレーボール部より、OB・OGの皆様へOB・OG会のお知らせです。

    続きを読む
  4. フェンシング中国新人戦

    報 告 事 項(試合結果など、なるべく詳細に)1 大会名  第13回中国高等学校フェンシング新人大会兼 第43回全国高等学校選抜フェンシング大会中国地区予選会2 期 日  平成30年11月17日(土) ~ 平成30年11月18日(日)3 会 場  倉敷市倉敷体育館(岡山県倉敷市)...

    続きを読む
  5. 写真部高文祭

    平成30年度の県高文祭写真部門作品展が11/20~25に岡山市の天神山文化プラザで開催されました。この作品展は、岡山県下の高校写真部の最大のイベントであり、本年度は全国大会に出場する部員も輩出しました。

    続きを読む
  6. 体育科 高大連携事業

    12月6日に体育科2年次は川崎医療福祉大学との高大連携事業として矢野教授に来校していただき授業を受けました。運動免疫学として運動と体を守るしくみについて学びました。医療と福祉をはじめとし、勉強することの楽しさを学びました。

    続きを読む
  7. 教員研修 救急救助法

    12月4日に考査期間を利用して年2回行なっている救急救助法の研修を日本赤十字の指導のもとに行いました。学校現場での事故や急な体調不良など日頃は分かっていても適切な対処はできないものです。今回は担架での運搬と三角巾を利用した対処について指導を受けました。

    続きを読む
  8. 吹奏楽部です。『ミュージック ウィーク』で演奏しました。

    図書室で昼休みに開催されたミュージック ウィークでフルートとクラリネットが演奏しました。図書委員会が計画をし、色んな演奏が連日披露されました。こういう取り組みを生徒主体でできる学校って、とても素敵だと思います。 聴きに来て下さった多くの生徒さん、ありがとうございました。

    続きを読む
  9. サッカー部 3連休静岡遠征

    11月25日この三連休に2ndチームは新チームのレベル強化に向けて静岡に二泊三日の遠征にいってきました!どのチームも全国の強豪のチームで自分たちにとってもすごく良い刺激になり個人の課題やチームの課題が明確になった三日間でした。

    続きを読む
  10. 体育科 体育科通信第2号発行

    体育科では今年度の取り組みとして、学校での生徒の様子や私たち教員の感じていることを保護者にお伝えするために体育科通信を発行しています。先日、第2号を発行し、生徒にコメントを記入してもらい、担任が近況をコメントして完成したものを生徒経由で保護者にお渡しします。

    続きを読む
ページ上部へ戻る