新着情報

  1. クッキング部 「こどもたちに笑顔を!」-お菓子と手遊びで交流-

    6月21日、定期考査最終日、クッキング部は、社会貢献活動として八浜認定こども園に「カップケーキ」と「レシピカード」のプレゼントを持って行かせていただきました。また、今年もこどもたちと手遊びで交流させていただくことができました。

    続きを読む
  2. ブルーダイアリー 29

     突然ですが皆さんは「高校」と聞いてどんなイメージを持ちますか?例えば、一番青春できるとか、宿題が多そうとか色んなイメージを持つと思います。なので、今回僕は高校に入って感じたことと、これからの意気込みを書いていこうと思います。

    続きを読む
  3. ブルーダイアリー 28

    2年5組体育科 間野喬伍です。 今回は私が玉野光南高校に入学してから頑張ったことの1つを書こうと思います。私は中学生の時、コミュニケーションをとることが苦手でした。中学生の頃に所属していたクラブチームではなかなか友達を作ることが出来ず、1人でいることが多かったです。

    続きを読む
  4. サッカー部 週末報告

     6月29日にプリンスリーグ第9節立正大淞南高校戦がありました。 前期最終戦となり、1-0で7試合ぶりに勝利することができました。苦しい時間が続きましたがチーム全員で守り切り、試合を終えることができました。

    続きを読む
  5. 進路校外研修から無事に帰ってきました!

    進路校外研修から無事帰ってきました。最終日はあいにくの天気でしたが、クラス毎に横浜研修を行いました。新幹線の遅延も覚悟していましたが、大きな影響を受けることなく、無事全員岡山に帰ることができました。行事ごとや部活動でも中心学年となる2年生。

    続きを読む
  6. ブルーダイアリー 27

    足を攣らない対策について 3年3組4番北村雄河です。サッカー選手に限らず、スポーツ選手の人たちには足がつりやすくて悩んでいる人が多くいると思います。僕もその一人です。 そこで、今回は僕が高校に入って、足がつらないために対策してきたことについて、話していこうと思います。

    続きを読む
  7. ブルーダイアリー 26

    2年5組    原田琳平 僕は今回のブログでなぜ玉野光南に入ったのかと、僕の意気込みについて書いていきたいと思います。僕は中学3年の時に監督から光南を勧められました。

    続きを読む
  8. ブルーダイアリー 25

    1年6組体育科 岡本陸寿 僕は今回のブログで、玉野光南高校に入学した理由とその後について書いていきたいと思います。 僕は中学校1年生、3年生と高校サッカー選手権の決勝を見に行ったとき、青色のユニフォームの玉野光南が輝いていて楽しそうにプレーしていて、かっこいいと思いました。

    続きを読む
  9. サッカー部 週末報告

     6月22日に中国プリンスリーグがありました。この試合はインターハイ予選後の試合ということもあり、両者とも気合十分でした。自分達は前半の早い段階で先制点をあげることが出来ました。しかし、ゲームが終わってみれば3対3と勝ちきれない弱さが出た試合となりました。

    続きを読む
  10. 寮で避難訓練を行いました

     6月21日(金)に寮生による避難訓練を実施しました。食堂で火災が発生したことを想定し、避難経路や消火器の使い方を確認しました。いざというとき冷静に行動するために、日頃から防災意識をもつことの大切さをあらためて実感しました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る