新着情報

ブルーダイアリー 16

普通科3年3組の山口優樹です!

 今回は私が高校サッカーで学んだことと、これからの抱負を書いていければと思います。
まず初めに私がなぜ玉野光南高校に入学したかです。私は県北の津山市に生まれ育ちました。小学2年生からサッカーを始め、地元のクラブチームで中学3年生まで続けました。進学先を考えた時に文武両道ができる、県立高校に進学したいと考えるようになり、光南高校に決めました。
 入学して寮生活が始まり、今までとは全く違う生活がスタートしました。入学から数ヶ月間は朝練に出ていましたが、時間が経つにつれて行くことが少なくなり、自分に甘えることが増えていきました。そんな日々が続き、あっという間に2年生になっていました。その時「一年間棒に振った」と他の仲間に言われてしまいました。
 それから朝練に行くことを増やし、2年生の終わりには、ほぼ毎日朝練に出るようになり、新人戦やインターハイ予選ではメンバーに入ることができ、自分の目標を達成することができました。「継続は力なり」という言葉かあるように何かを続けることの大切さを学びました。これから大学進学に向けての勉強が大切になっていくので、毎日を実りあるものにしていくため一日も、無駄にしない高校生活を過ごしていくことをここに誓います。

関連記事

アーカイブ

最近の記事

ページ上部へ戻る