新着情報

  1. 英語研究部活動報告

    8月8日(土)令和2年度英語ディベート研修会in岡山に英語研究部が参加しました。研修会への参加は今回が初めてとなります。今年度は新型コロナウイルスの影響でオンラインでの参加となりました。研修会では、英語ディベートの基本的な説明や論理の立て方について学びました。

    続きを読む
  2. 箏曲部 全国高等学校総合文化祭HPで動画公開

    箏曲部は、今年度、高知県で開催される全国高等学校総合文化祭に参加の予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で通常の開催が中止され、WEB上での発表に変更になりました。

    続きを読む
  3. サッカー部 週末報告(8月29日)

    コロナウイルスの影響で不自由な生活を送る中、公式戦のチャレンジリーグが始まりました。来週からは、中国プリンスリーグ、岡山県リーグもはじまります。今年はリーグの昇格、降格はありませんが全力で今まで練習してきた事を発揮したいと思います。

    続きを読む
  4. サッカー部 週末報告(8月23日)

    トップチームは紅白戦、その他は他校との練習試合を行いました。それぞれのカテゴリーで多くの良い点や悪い点があったと思いますが、一つ一つ課題を修正出来るように頑張って行きたいです。また、氷や水を持ってきてくださった保護者の方もおり、誠にありがとうございました。

    続きを読む
  5. 校長挨拶(8月)を更新しました。

    校長挨拶のページを更新しました。

    続きを読む
  6. サッカー部 一年生常山登山

    1年生で灘崎から常山の頂上まで、走って行きました。校歌にもある常山に登るので期待を膨らませ出発しました。元気よく、声を掛け合いながら暑さに負けず行けたと思います。山頂は岡山市南部が一望でき、とても達成感でいっぱいになりました。そして、みんなで校歌を歌いました。

    続きを読む
  7. SDGs絵本作成 〜八浜小学校、大崎小学校に届けました。

    SDGs学習会のメンバーである、3年1組 藤原稜太くん、大立愛さん、是枝真佳さんの3人がこれまで自分たちが学んだことをぜひ子供たちにも分かりやすく伝えたい、とSDGsの絵本を作成しました。

    続きを読む
  8. 光南から元気を発信!!8/19(数学 富田)

    暑い日が続いています。今回の「元気を発信」は「癒しを発信」の意味も含めて発信します。これまでの2回はハープをソロで演奏しましたが、今回はヴァイオリンの伴奏の形態でお届けします。曲は、映画「千と千尋の神隠し」から “いつも何度でも” です。

    続きを読む
  9. サッカー部 夏休み報告

    いつも練習している灘崎総合運動公園をみんなで掃除を行い、その後先生も含めてフットサル大会を行いました。1年生2チーム、2年生3チーム、3年生3チームの計8チームで競いました。自分のチームは、予選リーグでは周りのチームにかなりの点差をつけて1位で突破することができました。

    続きを読む
  10. サッカー部夏休みスタート

    8月9日金曜日の朝練に35期+乙倉先生でフットサルを行いました。引退した普通科とも笑顔でいい汗をかき、リフレッシュできたと思います。新型コロナウイルスの影響で県外への遠征は自粛となりましたが、週末は県内でトレーニングマッチをすることができました。いよいよ夏休みに入ります。

    続きを読む
ページ上部へ戻る