新着情報

  1. 女子寮〜七夕の願い〜

    七夕の夜、女子寮の生徒は短冊に願い・目標を掲げました☆願いが叶うよう努力します☆...

    続きを読む
  2. 3年次生SDGs エコバッグ作り

     7月8日、3年次生SDGs学習会のメンバーが、エコバッグ作りをしました。材料は、不織布とフェルト生地です。切り込みを入れた生地を、それぞれ結んでいきます。

    続きを読む
  3. 2、3年体育科 キャリア教育

    6月29日本校19期生体育科卒業の片岡さんをお迎えして、キャリア教育を行いました。現役の競輪選手として、プロスポーツ選手の魅力や厳しさを伝えていただきました。一流選手であり先輩からの言葉で、生徒たちは大きな刺激を受けました。

    続きを読む
  4. 社会貢献活動

    テスト最終日6月26日(金)の午後から社会貢献活動をおこないました。基本的には部活動ごとに場所を決めて清掃活動をおこないます。部活動に所属していない生徒は、生徒会のメンバーと一緒に活動をします。

    続きを読む
  5. サッカー部週末報告

    7月5日テスト週間が明けて勉強からサッカーにシフトチェンジした今週は、各カテゴリーに別れて練習試合や紅白戦をしました。公式戦はまだ先ですが、あっという間に時間が過ぎるので毎日のトレーニングから競争していきたいと思います。

    続きを読む
  6. 剣道部卒部式

    6月1日(月)より学校も再開し,合わせて剣道部の活動も再開しました。再開初日は3年生の卒部式が行われました。新型コロナウイルスの影響で中止となった岡山県総体に参加できずに引退となってしまいましたが,3年間日々の練習に一生懸命取り組んでいました。

    続きを読む
  7. 3年次生SDGs エシカルファッション ワークショップ~岡山JICAデスク 国際協力推進員 守都未来さん

    7月2日、岡山JICAデスク国際協力推進員の守都未来さんをお招きして、3年生SDGs学習会のメンバーが、エシカルファッションについて学びました。  生徒は4~5人のグループに分かれ、ファストファッションの生産現場や、廃棄現場で起きている様々な問題を学びました。

    続きを読む
  8. 社会貢献活動 「調理同好会より 子どもたちに手作りマスクのプレゼント」

     6月26日、定期考査の最終日、調理同好会では、近隣の八浜認定こども園に「手作りマスク」のプレゼントを渡しに行ってきました。昨年は、子どもたちに「ミニマドレーヌ」のプレゼントをし、奉仕活動として「園庭の草抜き」をさせていただきました。

    続きを読む
  9. バスケットボール部社会貢献活動

    6月26日に社会貢献活動として、いつもトレーニング等で使わさせていただいている両児山の清掃を行いました。短い時間ではありましたが、日頃の感謝をこめて精一杯頑張りました!7月には総体の代替大会が開催されます。

    続きを読む
  10. 「Withコロナ」の時代について考えてみました

    ~3年次体育科・現代社会探究Ⅰ選択者 6月29日(月)の「現代社会探究Ⅰ」の授業で,「疫病・感染症と人間社会」をテーマに3年次体育科の選択者16名が研究発表を行いました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る