新着情報

  1. 校外研修[関東方面]

    1日目を終えて全員元気に2日目の朝を迎えました。現在、ホテルのバイキングで生徒たちは朝食をとっています。今日は東京都内自主研修です。心配していた天候にも恵まれ、班ごとに東京都内の様々な場所に訪れる予定です。安全で楽しい研修になるように本日もがんばります。

    続きを読む
  2. 校外研修[関東方面]

    普通科、情報科の校外研修の関東方面は無事に出発しました。3泊4日の研修が安全で充実したものになるようにしたいと思います。そして、多くのことを学び、成長して帰ってきたいと思います。

    続きを読む
  3. 校外研修【北海道】1日目 北海道に到着!

    35期生 校外研修旅行 北海道班は、定刻通り新千歳空港に到着しました。全員元気です。気温19度で、肌寒さに驚きました。さっそく、昼食の鍋ラーメンに舌づつみをうち、お腹がいっぱいになったところで、これから旭山動物園に向かいます。

    続きを読む
  4. 34期生 課題研究中間発表会

    令和元年6月14日(金)、情報実習室Ⅲにて情報科3年生による課題研究中間発表会を行いました。2年前から光南高校の課題研究改革に乗り出し、34期生から2年後期より研究テーマを決め、時間をかけて研究を行うスタイルをとるようになりました。

    続きを読む
  5. 高校生のためのプログラミングコンテストへの道2019

    令和元年6月22日(土)、専門学校の岡山情報ビジネス学院にて、今年3回目となる「プログラミングコンテストへの道」が開催されました。情報関係の学科のある岡山県内の高校からたくさんの生徒が参加しました。今回、玉野光南高校からはコンピュータ部1年の3人が参加しました。

    続きを読む
  6. サッカー部プリンスリーグ8節&メディカルチェック

    6月29日県リーグ1部と2部がありました。1部は2-0で勝利し、2部は0-0で引き分けでした。1部も2部も現在リーグ首位なので、このまま首位をキープしたいです。6月30日毎年恒例のメディカルチェックを玉野光南高校の食堂で行いました。

    続きを読む
  7. 2年次体育科 トレーニング実習

    6月24日の総合的な探究の時間で講師の関口さんを招き、トレーニングについて学びました。本日は体幹トレーニングを中心に取り組みました。股関節や骨盤をうまく動かせられる生徒が少なく、普段何気なく行なっている運動も体を使い切れていないということに気付かされました。

    続きを読む
  8. 男女バスケットボール部 社会貢献活動

    試験終了の21日に男女バスケットボール部はいつもトレーニングでお世話になる両児山に社会貢献活動として掃除に行きました。  日頃お世話になる地域への貢献を第一に掃除を通じてチーム力や男女の協力を鍛えました。

    続きを読む
  9. サッカー部プリンスリーグ7節

    6月22日今週は、県リーグ1部2部があり、そのあと引退試合がありました。県リーグ1部2部ともに勝ち点3を取ることができました。

    続きを読む
  10. 2年次体育科高大連携教育〈川崎医療福祉大学〉

    今年で17年目を迎える高大連携教育が今年も始まりました。年間5回の交流をさせていただく中で、今回は川崎医療福祉大学にお邪魔させていただき、開校式、コンディショニング、コーディネーショントレーニングと大変中身の濃い勉強をしてきました。改めて、運動について深く考えるきっかけを頂きました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る