SDGs活動

  1. 【S活報告】渋川海岸清掃に参加しました!

     7月7日(日)に渋川海岸で行われた『瀬戸内海国立公園指定90周年記念リフレッシュ瀬戸内』の清掃活動に、2年次S活メンバーの5人が参加しました。光南高校からはS活メンバーのほかにも、サッカー部や個人での参加もありました。

    続きを読む
  2. 【S活報告】高校生ボランティア・アワード2024全国大会ブース発表決定!

     SDGsの活動に取り組む2年次(40期)S活メンバーの代表が、6月23日(日)に開催された「高校生ボランティア・アワード2024 活動発表交流会」にオンラインで参加しました。今まで先輩たちが行ってきた活動の紹介と自分たちの今後の計画について発表し、全国の高校生との質疑応答などを行いました。

    続きを読む
  3. 【S活!】”届けよう、服のチカラ”プロジェクトアワード2023 授賞式

     多くの方にご協力いただき、2023年7月〜11月にかけて本校S活メンバーズが取り組んできた”届けよう、服のチカラ”プロジェクトの活動が、同プロジェクト事務局より表彰されました。 2月7日(株)ファーストリテイリング有明本部にて表彰式が行われ、本校から代表生徒2名が参加しました。

    続きを読む
  4. 【S活!】BeLive 特別賞をいただきました!!

     2月5日にさん太ホールで開催された「第4回BeLiveプレゼンテーションイベント」で玉野光南S活メンバーズが特別賞を受賞しました。

    続きを読む
  5. 【S活!】岡山県高校生議会にS活メンバーズが参加しました

     12月19日、県内17校の高校生が岡山県議会で県の政策について質問し、県議会議員の方々に答弁していただく高校生議会が開催され、本校から5名の生徒が参加しました。

    続きを読む
  6. 令和5年度善行少年表彰(玉野警察署)

     11月28日(火)、玉野警察署にて令和5年度善行少年表彰式が行われ、38期SDGs学習会の中からコノヒトカンチームの6名(普通科3年工藤君、清水君、木村君、小島君、田邉君、二木君)が表彰されました。食品ロス問題や防災意識の高揚に関して地域と連携して活動した点が評価されての表彰です。

    続きを読む
  7. 【S活!】ご協力ありがとうございます!

     SDGsの活動に取り組む2年次生(39期生)を中心とするS活メンバーズたちは現在、子ども服の回収活動に取り組んでいます 小学校や企業、お店などに回収ボックスの設置や活動について知ってもらうためのチラシの配布などをお願いしています。

    続きを読む
  8. 【S活!】TV番組に出演します!

     KSB瀬戸内海放送で毎週日曜日午後8時56分から放送されている「高校生と見つける,私たちのSDGs」という番組に2年次S活メンバーズ3名が出演します! 高校生が企業や団体を取材し、それぞれの取り組みがどうSDGsと結びつくのか、それによって未来がどのように変わるのかを考えていく番組です。

    続きを読む
  9. 【S活!】ご協力ありがとうございました!

     9月6日の紫稜祭文化の部では、今までのS活メンバーズの活動を紹介するポスターなどの展示と難民キャンプの子どもたちに送るための服の回収を行いました。

    続きを読む
  10. フードドライブ光南

     北長瀬コミュニティフリッジに食品を届けました。昨年度から実施している「フードドライブ光南」の夏休み緊急企画として、7月27日〜31日の3日間実施しました。

    続きを読む

アーカイブ

最近の記事

ページ上部へ戻る