学校行事

  1. 本年度 避難訓練実施しました

     14日に今年度最初の避難訓練を実施しました。地震からの火災を想定した内容でしたが、冷静に動くことができていたと思います。実際には慌てることもあるかもしれませんが、落ち着いて動けるように日頃から意識しておきましょう。

    続きを読む
  2. 今年度の第1回PTA理事会を行いました

     5/9にPTA理事会を行いました。今年度の理事の方々に来校いただき、新役員を選出しました。その後、学校の様子をお伝えし、各委員会にわかれて、協議を行いました。多くの行事でお世話になります。 今年度も光南高校を応援して下さい。

    続きを読む
  3. 転退任式 お世話になった先生方へ

     昨年度までお世話になった先生方と最後の別れとなった式では、6名の先生方にお越し頂きました。その他の先生方も異動になりましたが、今回は他校での都合もあり6名の先生方の出席となりました。

    続きを読む
  4. 入学式 41期生が光南生へ!

     4月9日に、新たな生徒が入学してきました。41期生が光南の仲間入りとなり新たなスタートを切っています! 本日は昨夜から降っていた雨が少し残る天候でしたが、生徒の顔は晴れ晴れとした笑顔や、緊張している様子を見ることができました。

    続きを読む
  5. 後期終業式 1年間よく頑張りました!

     3月22日の終業式をもって、今年度の授業などが終了しました。3年生もいなくなり、体育館は隙間が大きくなってしまっています。4月からは新学年になり、新1年生も入っていきます。41周年をどのような形で作っていけるか楽しみです! 受納表彰も行い、県内外で活躍した功績を表彰されました。

    続きを読む
  6. 38期卒業生 光南高校を旅立つ!

     3月1日、玉野光南高校から233名の生徒が卒業していきました。天候にも恵まれ無事に挙行することができ、最後の学校生活を過ごすことができました。 創立40周年を3年次生として迎え、多くの行事で活躍しました。

    続きを読む
  7. 2/29 表彰式・同窓会入会式・年次集会など行いました! 

     卒業式の前日には、表彰式・同窓会入会式・年次集会などが行われました! 表彰式では情報科生徒や、部活動で特に活躍した生徒の表彰などが行われました。3年間頑張った成果をみんなの前で披露できてよかったです。来年は今年以上に表彰されることを期待したいと思います。

    続きを読む
  8. 受納表彰・壮行式が行われました!

     12月22日(金)今年最後の授業日でした。授業が4時間目まで行われ、大掃除後に受納表彰・壮行式を行いました。10月からの全国大会を始めとする大会で入賞した生徒が多数いました! 運動部だけでなく、文化部の活躍も目立ちました。

    続きを読む
  9. 「はちはま・おおさき子ども楽級」を開催しました!

     11/25(土)午前中の時間を使って、八浜地区・大崎地区の小学生と関わる「はちはま・おおさき子ども楽級」という活動を行いました。たくさんの部や委員会がボランティアで参加してくれ、大変楽しい会となりました。参加してくれた小学生も「楽しかった!」、「また参加したい!」と嬉しい言葉をもらえました。

    続きを読む
  10. 3⃣創立 40 周年記念式典 ~記念講演会「言葉の力 無限大!」~

     記念式典後には、一般財団法人日本ペップトーク普及協会代表理事の岩崎 由純さんにお越しいただき、御講演をしていただきました。岩崎さんは日本のみならず、世界で経験を積まれ、ペップトークは生徒だけではなく、教職員並びに保護者の方も日常生活で活かすことができるというお話をうかがうことができました。

    続きを読む

アーカイブ

最近の記事

ページ上部へ戻る