- Home
- 体育科のお知らせ
体育科のお知らせ
-
4.222019
2年次体育科 クラス交流会
晴天の中、香川県へクラス交流会でお邪魔しました!JETS最初は金刀比羅宮へお参りしました。生徒は日頃の鍛錬の成果で、階段もへっちゃらの様子です。昼からは高松市内でうどん食べ歩きツアーです。何軒もハシゴをして、お腹いっぱいで集合場所へ戻ってきました!今年度の活躍に向け充電マックスです。
続きを読む -
4.122019
体育科 保護者対象 栄養講習会
昨年から体育科では、新入生を迎えた入学式当日に、産学連携を行なっている大塚製薬の協力を得て、栄養講習会を開催しています。山陽学園大学の真鍋先生をお迎えし、これからの光南生活を充実したものにするために、家庭でできる協力として、食事について考える時間を持ちました。
続きを読む -
3.182019
24期 安部孝駿先輩講演会
光南出身で東京オリンピックを目指す安部孝駿先輩が久し振りに母校を訪問してくれました。卒業後、中京大学を経て、デサント(株)で活動しており、日本選手権や世界陸上で活躍しています。昨年から後輩たちへの講話をお願いしていましたが、海外合宿などで先送りになっていました。
続きを読む -
2.82019
35期体育科スポーツ総合演習発表会
1/31(木)7限に発表会を行いました。今回は自分が専門とする種目をプレゼン紹介しました。発表者は聞き手の興味・関心を引くために思い思いの方法でプレゼンを行いました。
続きを読む -
1.242019
総合的な学習の時間(探究活動)
探求活動の発表会を実施しました。1年次体育科では、興味のあるテーマをペアで決定し、仮説をたて検証していくという活動をしてきました。調べた内容を分かりやすく仲間に伝える難しさを実感していたようです。
続きを読む -
1.242019
体育科 体育指導法 まとめ
体育科の独自に設定している科目である体育指導法のまとめです。前期は専門種目、後期は専門外の種目をはじめ、障害者スポーツやニュースポーツなど日頃触れることが少ない種目を生徒が指導者になって行います。今回はパラリンピックの種目でもあるゴールボールを体験しました。
続きを読む -
1.102019
恒例のクリスマス大外周!
12月23日20日は学校でメンタルトレーニングをしました。スポーツにおいて大切なメンタルの部分のレベルアップができました。21日は毎年恒例のクリスマス大外周を走りました。今年は去年よりも多くの人が赤い服を着て参加しました。玉野市に元気を届けることができました。22日は練習試合をしました。
続きを読む -
12.122018
体育科 高大連携事業
12月6日に体育科2年次は川崎医療福祉大学との高大連携事業として矢野教授に来校していただき授業を受けました。運動免疫学として運動と体を守るしくみについて学びました。医療と福祉をはじめとし、勉強することの楽しさを学びました。
続きを読む