- Home
- 体育科のお知らせ
体育科のお知らせ
-
7.102019
2年次体育科 総学 プレゼンテーション
7月1日、8日の総合的な探究の時間にカンコー学生服の方にプレゼンテーションについて教えていだきました。1日目は、PREP法といった知識やプレゼンの作法を教えていだだき、「光南高校の魅力」についてグループに分かれて発表の準備を行いました。
続きを読む -
7.102019
2年次体育科高大連携教育(川崎医療福祉大学)
本日は第2回の連携教育でした。本校へ脇本先生に来ていただき、健康づくりにおける運動の勉強をしました。我々は競技スポーツを実践しており、日頃から体力向上のための運動を学ぶことは多いです。しかし、今回は健康づくりにおける運動の効用を多面的に知る事ができました。
続きを読む -
7.92019
36期体育科〜キャンプ実習〜
7月1日〜3日の日程で氷ノ山キャンプ場にてキャンプ実習を実施しました。先輩たちも実習を行ったキャンプ地で光南体育科のキャンプ実習の歴史を聞く テント設営・調理 登山 キャンプファイヤー など内容盛りだくさんの実習です。
続きを読む -
6.272019
2年次体育科 トレーニング実習
6月24日の総合的な探究の時間で講師の関口さんを招き、トレーニングについて学びました。本日は体幹トレーニングを中心に取り組みました。股関節や骨盤をうまく動かせられる生徒が少なく、普段何気なく行なっている運動も体を使い切れていないということに気付かされました。
続きを読む -
6.242019
2年次体育科高大連携教育〈川崎医療福祉大学〉
今年で17年目を迎える高大連携教育が今年も始まりました。年間5回の交流をさせていただく中で、今回は川崎医療福祉大学にお邪魔させていただき、開校式、コンディショニング、コーディネーショントレーニングと大変中身の濃い勉強をしてきました。改めて、運動について深く考えるきっかけを頂きました。
続きを読む -
6.192019
体育科 3年次 面接講習会
体育科の目標のひとつが進路実現です。総体も終わりいよいよ進路に向けて懇談も始まります。そこでカンコーさんの協力をいただき、3年次を対象とした面接講習会を開催しました。 第一印象の大切さとどんな力をつけてきたかなど、自分をアピールするには何が必要なのか。
続きを読む -
6.172019
教育実習2年次体育科
3週間に渡って30期生の先輩が実習生として帰ってきてくれました!生徒たちは、実習生からたくさんの刺激を受け、ますますハイレベルでの文武両道を実践してくれると思います!実習生、本当にお世話になりました。
続きを読む -
6.132019
体育科 キャンプ実習事前学習
体育科1年次生は定期考査後の7月1日から3日まで鳥取の氷ノ山でキャンプ実習を行います。入学以降、学校にも慣れ日常生活や授業と部活動も軌道に乗り始めています。この実習はいよいよ光南生としての自覚を持ち、仲間と協力する中で、主体性、協調性、責任感、忍耐力を鍛えて学年団の意識向上が目的です。
続きを読む -
6.102019
2年次体育科 古武術
6月10日の総合的な学習の時間で講師の先生を招き、古武術について学びました。力の伝え方などの体の使い方から、体の柔軟性が重要であるといったことを学びました。自分の体と対話することはアスリートにとって基本です。今回学んだことを活かして日々の活動に励んでいきたいです。
続きを読む