- Home
- 学校からのお知らせ
学校からのお知らせ
-
2.202023
38期普通科SDGs学習会・コノヒトカンのチーム6人が大崎 向部・西組地区自主防災訓練に参加しました
2月12日(日)に、玉野市八浜町大崎の向部・西組という地区の自主防災訓練に、2年次普通科SDGs学習会から6名が参加しました。この6人は11月に「コノヒトカン1000缶プロジェクト社会問題解決プレゼンテーションコンテスト」で見事優勝し、「教育長賞」を受賞したメンバーです。
続きを読む -
2.72023
40周年記念光南ロゴが正式に決定!!
今年40周年を迎える玉野光南高校に、新しく記念ロゴが生徒・教員の投票の末決定しました。決定の知らせを生徒会副会長の上野山君がお昼の放送で伝えました。このロゴは2年体育科の上月君の作品です。ロゴは今後修正を行い、様々な場面で使用される予定です。
続きを読む -
2.72023
岡山県高体連の表彰に2名が授与されました!
岡山県高等学校体育連盟表彰授与式が市内で行われ、本校からは女子ハンドボール部の執行さんと、男子フェンシング部の岩同君が表彰されました。普段の頑張りが評価されたと思います。
続きを読む -
2.22023
今年もやりました!38期普通科SDGs学習会 書き損じ、未使用はがきの寄付
去年に引き続き、今年も各クラスと図書館に回収封筒を置かせていただき、1月25日までの期間で書き損じはがき・未使用はがきの寄付を募りました。たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
続きを読む -
2.22023
38期普通科SDGs学習会 Be Liveプレゼンテーションイベントに参加
1月21日(土)にイオン岡山にある、おかやま未来ホールで行われた「第3回Be Liveプレゼンテーションイベント」に2年次普通科SDGs学習会から6名が参加しました。
続きを読む -
12.272022
英語科 Julie 先生が特別授業をしてくださいました!
12月19日20日、1年次英語コミュニケーションTTの授業にて、Julie先生が特別授業をしてくださりました。Julie先生は本校ALTであるClaudia先生のお母さまで、アメリカで社会の先生をされています。
続きを読む -
12.262022
【玉野光南40周年記念】ロゴデザインまもなく決定へ!
15作品のデザインの中から1つを選んでいきます。投票は在校生+教職員で行います。40周年のシンボルとなるデザインは、どの作品が選ばれても間違いないでしょう!今回この記事を書いているのは29期体育科卒業の教員です。私が2年生の時には30周年のイベントを経験しています。
続きを読む -
12.122022
【生徒会+SDGs学習会】 フードドライブ光南Vol.2 寄付品は段ボール箱8個分!ご協力ありがとうございました!
11月28日(月)~12月2日(金)に、フードドライブ光南12月バージョンを生徒会執行部と合同で実施しました。生徒会からは数回にわたるお昼の放送や、チラシなどで皆さんへの呼びかけがなされました。
続きを読む -
12.52022
【図書館委員】はちはまおおさき子ども楽級
11月26日(土)図書委員会ではちはまおおさき子ども楽級に参加しました。まずは大型絵本の読み聞かせとエプロンシアター。知っている話でも、図書委員さんがおもしろくアレンジをしてくれて、子ども達は大笑いです。後半は工作。
続きを読む -
12.52022
【クッキング部】子ども楽級でスイートポテト作り
11月26日「はちはま・おおさき子ども楽級」では、クッキング部で「お菓子作り」をしました。〝早い!簡単!おいしい!〟が叶うおやつを計画しました。子どもたちが、楽しそうに参加してくれて嬉しかったです。事前の活動日には、「スイートポテト」を、違う作り方で2回練習しました。
続きを読む