新着情報
-
7.142021
3年次体育科〜古武術講習会〜
3年次体育科は7/12の総合的な探究の時間にびわこ成蹊スポーツ大学の高橋先生にお越しいただき、古武術の講習を受けました。体の動かし方、使い方など短時間で大きな変化を実感でき、生徒からは驚きの声があがっていました。各自の専門種目に今回学んだことをいかしていきたいと思います。
続きを読む -
7.132021
「夢―英語じゃない世界の共通言語」~3年次普通科総探講演会~
7月9日(金)普通科3年次生を対象にWorld Road代表、OYWアンバサダーの市川太一さんに「夢―英語じゃない世界の共通言語」という演題で講演をしていただきました。
続きを読む -
7.132021
サッカー部 週末報告(7/11)
今週末は4カテゴリーに別れてリーグがありました。中国プリンスリーグは光南Avs学芸館1対3で負けました。県プリンスリーグは光南Bvs関西0対1で負けました。チャレンジリーグは光南Cvs古城池B1対0で勝ちました。ルーキーリーグは光南1年vs学芸館1対1で引き分けました。
続きを読む -
7.132021
サッカー部 報告(7月9日)
夏本番の季節となり、暑い日が続いています。緊急事態宣言が解除され、7月から灘崎でのトレーニングが再開されました。今週は雨が続きましたが、週末のリーグ戦に向けいいトレーニングが出来ました。また朝の自主練では、グラウンドの状態が悪い中でも自分の課題と向き合ってトレーニングすることが出来ました。
続きを読む -
7.122021
3年次体育科〜オリパラ教育〜
7月7日に日本体育大学の乳井先生をお招きし、オリパラ教育を実施していただきました。この困難な状況でのオリンピック開催について意見交換したり、SDGsに絡め、自分達にできること、ニュースポーツの考案など活発にミーティングしました。
続きを読む -
7.82021
サッカー部 週末報告7/4
今週土曜日に中国プリンスリーグ、県プリンスリーグがありました。どちらも勝利することはできませんでしたが、最後まで諦めず戦いました。これからもリーグ戦が続くので一試合でも多く勝てるようにまた1からチーム全体で切磋琢磨していきたいと思います。
続きを読む -
7.72021
調理同好会 「子どもたちに手作りおもちゃのプレゼント」
6月25日定期考査の最終日、調理同好会では、社会貢献活動として八浜認定こども園に、折り紙の「手作りおもちゃ」のプレゼントを渡しに行きました。例年は、マドレーヌなどの「お菓子」のプレゼントを、また、昨年はコロナ禍の中ではありましたが、「手作りマスク」のプレゼントをさせていただいています。
続きを読む -
7.72021
3年次体育科〜キャリア教育〜
7月5日の総合的な探究の時間で株式会社トンボの人事担当の方々に講師をしていただき面接練習を行いました。これから進路実現に向けて自分の長所や志望動機などをまとめ、それをどのようにして相手に伝えるかなど大切なことを多く学ぶ機会となりました。
続きを読む -
7.22021
男子バレーボール部 インターハイ出場決定!!
6月13日に令和3年度全国高等学校総合体育大会(バレーボール競技)岡山県予選会が開催され、玉野光南高校が7大会ぶり13回目の優勝を果たしました。令和3年度 全国高等学校総合体育大会 ~輝け君の汗と涙 北信越総体2021~に出場します。
続きを読む