新着情報

  1. 卓球部活動報告

    12月18日〜20日に行われた、第48回全国高等学校選抜卓球大会中国地区予選会に男子卓球部が出場しました。

    続きを読む
  2. 情報科短信:プログラミング体験教室@玉野光南

    本校3年次生(情報科7名)が、12月19日(土)の午前10時から本校でプログラミング体験教室を開催しました。玉野市内の小学6年生に案内をしたところ、8名の応募がありました。

    続きを読む
  3. 35期生SDGs学習会

     12月20日(日)に岡山コンベンションセンターにて「わたしのプラごみ削減テクニック」表彰式がありました(岡山県環境文化部主催)。本校3年次生有志によるSDGs学習会のメンバーが取り組んだ「超簡単!環境にもお財布にも優しいエコバッグ」が、応募31点の中から優秀賞に選ばれ、表彰されました。

    続きを読む
  4. 情報科短信:プログラミング体験教室@大崎小学校

    本校3年次生(情報科7名)が、12月16日(水)の3時間目と4時間目に、玉野市立大崎小学校の小学6年生を対象とした出前授業(プログラミング体験教室)を行いました。

    続きを読む
  5. 玉野市自動配送ロボット講習会

    令和2年12月4日 情報科1,2年生が玉野市低速小型自動配送ロボットのルート最適化を利用した「遠隔監視・操作」型の公道走行型実証実験の実施についての講演会に参加しました。講演はZoomで行われ生徒たちは熱心に話を聞き最先端の情報技術について学びました。

    続きを読む
  6. 音楽室より

    一年生の音楽の授業では、『ドラムが叩けるようになる』『ギターが弾けるようになる』も目標にしています。今『エーデルワイス』を二人組で上下に分かれて演奏しています。そして、今年もクリスマスツリーを飾っています。

    続きを読む
  7. サッカー部 三年生最終試合

    12月13日中国プリンス最終節vs岡山学芸館。選手権でのリベンジマッチとなった1戦は6-2で快勝し有終の美を飾ることが出来ました。最終結果は6位となりました。このステージで戦わせてもらい先輩方に感謝しています。来年はさらなる高みを目指して頑張って欲しいと思います。

    続きを読む
  8. サッカー部 週末報告

    土曜日は中国プリンスリーグ、作陽戦を2対0で勝ち、勝利をおさめることができました。そして日曜日は3年生が広島皆実高校と引退試合を行いました。3年生全員が3年間の集大成として1人1人必死に戦うことができました。3年間共に過ごしてきた仲間とサッカーをするのもあと1週間です。

    続きを読む
  9. 男子バスケットボール部 社会貢献活動 オンザコートキャンプ

    男子バスケットボール部は11月28日と29日の両日、玉野スポーツセンターにてミニバスケットボールの子供達85名の参加するオンザコートキャンプに指導者役と補助で参加しました。

    続きを読む
  10. 情報科 課題研究ポスターセッション

    「Meetを使った中継の様子」令和2年11月25日 情報科3年生による課題研究ポスターセッションが開催されました。今年はコロナウイルスの影響で各種取り組みが1ヶ月遅れで進んでおり、ポスターセッションも昨年より1ヶ月遅れでの開催となりました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る