- Home
- 体育科のお知らせ
体育科のお知らせ
-
7.142021
3年次体育科〜古武術講習会〜
3年次体育科は7/12の総合的な探究の時間にびわこ成蹊スポーツ大学の高橋先生にお越しいただき、古武術の講習を受けました。体の動かし方、使い方など短時間で大きな変化を実感でき、生徒からは驚きの声があがっていました。各自の専門種目に今回学んだことをいかしていきたいと思います。
続きを読む -
7.122021
3年次体育科〜オリパラ教育〜
7月7日に日本体育大学の乳井先生をお招きし、オリパラ教育を実施していただきました。この困難な状況でのオリンピック開催について意見交換したり、SDGsに絡め、自分達にできること、ニュースポーツの考案など活発にミーティングしました。
続きを読む -
7.72021
3年次体育科〜キャリア教育〜
7月5日の総合的な探究の時間で株式会社トンボの人事担当の方々に講師をしていただき面接練習を行いました。これから進路実現に向けて自分の長所や志望動機などをまとめ、それをどのようにして相手に伝えるかなど大切なことを多く学ぶ機会となりました。
続きを読む -
7.12021
3年次体育科〜小高連携〜
6月28日に3年次体育科が大崎小学校と八浜小学校を訪問し小高連携教育を行いました。大崎小学校には3年6組が訪問し、ミニ運動会を行いました。八浜小学校には3年7組が訪問し、様々なスポーツを体験してもらう、ぶんぶんスポーツフェスティバルを開催しました。
続きを読む -
6.232021
令和3年度 37期体育科第1回高大連携
6月23日(水)に2年次体育科が川崎医療福祉大学の桃原先生をお招きし、講義・演習を行いました。川崎医療福祉大学との高大連携は平成14年から大学の講義・実習体験や施設見学等と通して自らの進路について考えるとともに、競技力向上を目的として行われています。
続きを読む -
5.252021
chromebookで「前のめり」になる生徒 「フォーム」で小テスト&解説「ジャムボード」で考察を共有
「授業」でどんどん活用しています。ある日の1年次の教室です。英語の授業では「時や条件を表す副詞節の見分け方」に関する小テストを「フォーム」で実施しすぐに結果を集計。間違えやすい部分やミスを引き起こす原因をわかりやすく指導しています。このクラスは少人数指導の実践で2講座での同時展開。
続きを読む -
1.282021
AAKアクティブ•アカデミック光南
1/20に3年次体育科による学習成果発表会(AAKアクティブ・アカデミック光南)を無事に実施することができました。三年生はインターハイなど大きな試合が軒並み中止となり、活躍の場を制限されてきました。そんな中ですが、学年として最後の取り組みとなるAAKを実施できたことを本当に嬉しく思います。
続きを読む