- Home
- 学校からのお知らせ
学校からのお知らせ
-
5.12020
光南から元気を発信!5/1③(情報科 橋村)
オンデマンド配信に勤しむ教員情報教室に籠って授業動画を撮影している図です。なかなか動画撮影も大変で、字の大きさは見やすいだろうか?喋り方は伝わりやすいだろうか?と、授業する前の準備が一番大変です。ただ、一度撮影すればアップロードまでは単純作業です。
続きを読む -
5.12020
光南から元気を発信!5/1②(音楽 柚木)
こんにちは、音楽の柚木です。生徒の皆様お元気でお過ごしのことと思います。私は本や新聞を読むのが大好きです。地元紙の山陽新聞と、新刊や新商品の情報が速くて書評が興味深くて家庭のお役立ち情報や『(なんとか)ランキング』、ミニエッセイ、芸術演劇、コンサート情報も充実している日本経済新聞を愛読しています。
続きを読む -
5.12020
光南から元気を発信!5/1①(理科 村岡)
★外出自粛中の過ごし方(S T A Y H O M E)読書(日頃読めていない本を中心に)教材研究(入試問題中心) 家の中の掃除(ピカピカに)簡単な料理(老後に備えて) 音楽鑑賞(ジャンルはいろいろ)★今だからこそ、挑戦していること!手作りマスクに挑戦(意外と簡単に作れます。
続きを読む -
4.302020
ICT活用・遠隔授業 本校の取組がテレビニュースで紹介されました
遠隔【ICT活用情報〜玉野光南高校〜】県立高校では、臨時休業中の生徒の学びを止めないために、ICTを活用した様々な取組を始めています。完全に準備が整っているとは言えませんが、できるところから進めていこうと各校で取り組んでいます。今日(4/28)は、玉野光南高校の取組が紹介されました。
続きを読む -
4.302020
光南から元気を発信!(グランド整備)
今日はなんていい天気なんだ・・・「風」が気持ちよく太陽と先生たちの笑顔が「光」!よしっ、こんな日はみんなでグラウンド整備だ!ということで朝から大勢の先生方が手伝ってくれました。普段なら生徒の声で活気あるグラウンドも今は静かで、草も生えっぱなしです。
続きを読む -
4.302020
光南から元気を発信!4/30③生物教室の前の大水槽には・・・(理科 渡辺 )
通りかかっても、まず気づかない生物が水槽の中にいます。たまにエサをやりますが、放置していてもちゃんと産卵し、子孫を残し続けて増えています。絶滅危惧種のメダカです!2種類いて、数年前から飼われているようです。
続きを読む -
4.302020
光南高校から元気を発信!4/30②(地歴・公民 渋谷)
★外出自粛中の過ごし方(S T A Y H O M E)規則正しい生活習慣を維持して、しっかり課題に取り組んで下さい★今だからこそ、挑戦していること!身の回りの整理整頓、家事の手伝いなどをして、フレッシュな気分で毎日過ごして下さい★光南生へメッセージ健康に気をつけて、毎日の生活を充実させて下さい...
続きを読む -
4.302020
光南から元気を発信!!4/30①(数学科 森)
★外出自粛中の過ごし方(S T A Y H O M E)ゲーム(特に小~中学生の時にやっていたものの復刻版)数学入試問題を解く解説動画をYouTubeで観る★今だからこそ、挑戦していること!ゲームのやりこみ、レベルを99まで上げる東大・京大レベルの問題を考える外に出る時間をどこまで削れるか挑戦す...
続きを読む -
4.292020
光南から元気を発信!4/29②(理科 赤木)
★外出自粛中の過ごし方(S T A Y H O M E)①大学の友人とオンラインミーティング(しゃべるだけ)を5時間×2回くらいやりました。大学の友人はいつまでたっても仲良し。②昔のゲームを引っ張りだしてやっています。ゼルダの伝説は64らへんが一番面白いよね。
続きを読む