学校からのお知らせ

  1. 社会貢献活動 「調理同好会より 子どもたちに手作りマスクのプレゼント」

     6月26日、定期考査の最終日、調理同好会では、近隣の八浜認定こども園に「手作りマスク」のプレゼントを渡しに行ってきました。昨年は、子どもたちに「ミニマドレーヌ」のプレゼントをし、奉仕活動として「園庭の草抜き」をさせていただきました。

    続きを読む
  2. 「Withコロナ」の時代について考えてみました

    ~3年次体育科・現代社会探究Ⅰ選択者 6月29日(月)の「現代社会探究Ⅰ」の授業で,「疫病・感染症と人間社会」をテーマに3年次体育科の選択者16名が研究発表を行いました。

    続きを読む
  3. SDGs講演会フォローアップ座談会~岡山大学副理事狩野光伸先生

    6月19日(金)SDGs講演会に続いて、岡山大学副理事 狩野光伸先生を囲んで、フォローアップ座談会を実施しました。 3年次生のSDGs学習会のメンバーを中心に、2、3年生13名が、講演後に狩野先生を囲んで、意見交換を行いました。

    続きを読む
  4. 3年次普通科SDGs講演会~岡山大学副理事狩野光伸先生

    6月19日(金)普通科3年次生を対象に、岡山大学 狩野光伸先生によるSDGs講演会を実施しました。狩野先生は、岡山大学副理事(SDGs推進担当)、岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究所教授、そして外務大臣次席科学技術顧問をされています。

    続きを読む
  5. 校長挨拶(6月)を更新しました。

    校長挨拶のページを更新しました。

    続きを読む
  6. 光南から元気を発信!!6/18(数学 富田)

    昨年「ボヘミアン・ラプソディ」という映画がヒットしました。この映画はリピーターが多かったそうです。私の知り合いにも5回も劇場に足を運んだ人がいます。その知り合いは、“Bohemian Rhapsody” の「シ♭→ファ→シ♭→レ→ソ→ファ」のモチーフを聞くだけで条件反射的に涙が流れるそうです。

    続きを読む
  7. 光南から元気を発信!6/1最近の楽しみ

    こんにちは。お元気ですかみなさん。物理の赤木です。この文章がUPされている頃には、長い長い休校が明け、きっと校舎もみなさんの活気に包まれて大賑わいとなっていることでしょう。さて。最近、スタンプを新調しました。

    続きを読む
  8. 光南から元気を発信!5/31玉野光南高校図書館コットンプロジェクト

    先週5/12(火)、図書館でワタの種を植えました。↑ワタの種。フワフワの毛におおわれています。

    続きを読む
  9. 光南から元気を発信! 5/30 Be a challenger

    光南生の皆さんへ: 今回の休校期間中、何か新しいことにチャレンジできたでしょうか?私は休日だけですが、料理をすることを始めました。今まで全くやってこなかったのですが、いざやってみると非常に奥が深いです。

    続きを読む
  10. 光南から元気を発信!5/29

    ★最近読んだ本2冊(書評)※本校図書館より借り出し→返却済○岩波新書『独ソ戦-絶滅戦争の惨禍-』大木毅著・この本は中公新社が主催する「新書大賞2020」で大賞を獲得している。著者の本では「『砂漠の狐』ロンメル」をすでに読んでいるので手に取ってみた。

    続きを読む

アーカイブ

最近の記事

ページ上部へ戻る