- Home
- 学校からのお知らせ
学校からのお知らせ
-
5.192020
光南から元気を発信!(特別号)タマノコウナンミライの授業その弐
タマノコウナン ミライの授業 その弐~光南体操VRバージョン 今日は,なかなか外で運動のできないみなさんのために,部屋の中で手軽にできる「光南体操」を紹介します 「光南体操」は,玉野光南高校体育科32期生が,卒業前の学習発表会である「アクティブアカデミック光南」が初めて開催されるに...
続きを読む -
5.182020
光南から元気を発信!5/18
休校が延長されて1週間が過ぎようとしています。皆さんどう過ごしていますか?考える時間が大いにあると思いますから今回は孔子の論語の中から一つ紹介したいと思います。私は数学の教師なので意味が本当にそうかどうかは分かりませんから、自分で調べてみてくださいね。
続きを読む -
5.172020
光南から元気を発信!5/17 美しい学校の中庭!(理科 渡辺)
5月に入り、ふと中庭に目をやると、いつのまにか鮮やかな色彩が描かれていました。きれいに手入れされたツツジです。もし、今授業があったら「学校の中で、何か気がついたことない?」と、みなさんに多分聞いていたと思います。「ほら、中庭見てない?。
続きを読む -
5.162020
光南から元気を発信!5/16STAY HOME 休日DIY
①古くなった庭の縁台を解体して、ベンチと椅子作り 解体 → ノコギリでカット → 組み立て → ペンキで塗装②コーナーに使っていたテレビ台を簡易テーブルにコーナーに使っていたテレビ台をノコギリでカット → 紙やすりで研磨 → リメイクシートを貼り付け天気のいい日に庭...
続きを読む -
5.122020
光南から元気を発信!5/12~「新しい生活様式」なのかな~
授業もできず、不安が募る毎日ですが、今までの生活を見直すチャンスかもしれません。忙しさを口実に手抜き家事を続けて来ましたが、買い物を控えて自然食品や手作り食品にチャレンジしています。自宅の庭にあるサクランボでジュースを作ってみました。
続きを読む -
5.112020
ICT活用・遠隔授業・本校の取り組みがテレビニュースで紹介されました②
県立高校では、臨時休業中の生徒の学びを止めないために、ICTを活用した様々な取組を始めています。完全に準備が整っているとは言えませんが、できるところから進めていこうと各校で取り組んでいます。4/28の夕方のニュースで、玉野光南高校の取組が紹介されました。
続きを読む -
5.112020
光南から元気を発信!5/11②「思いやりの心」
「思いやりの心」 数学科 渕上 典毅大阪府知事が施設再開の3つの判断基準を示しました。①感染経路が分からない患者数が10人未満、②陽性者の割合が7%未満、③病床の使用率が60%未満と、あるようにコロナウイルスと共存しながら施設を再開していくようです。
続きを読む