- Home
- 体育科のお知らせ
体育科のお知らせ
-
6.272022
2年次体育科 高大連携教育
川崎医療福祉大学との高大連携教育が今年度もスタートしました。今年度で20年目の教育活動となります。体育を専門的に深めるとともに、進路の参考にもなるよう勉強していきたいと思います。本日は、大学にお邪魔して勉強させていただきました。
続きを読む -
6.272022
先生たちも頑張っています。
6月7日(火)建部町文化センターにて岡山県高等学校教育研究会保健体育部会が行われました。その中で本年度から施行された新学習指導要領について全県の保健体育の先生が各校の実践を発表しました。本校も昨年までの2年間の取り組みを実践発表しました。
続きを読む -
6.162022
1年次体育科 大塚製薬の講演会
6月15日(水)6、7限に大塚製薬から2名の講師の方に来て頂き、熱中症対策と食事のお話をして頂きました。夏の暑さも厳しくなり、熱中症のリスクも上がってきました。本校でも熱中症の症状が見られ、保健室に行った生徒もいます。正しい知識で自分を守り、仲間も守る。
続きを読む -
6.72022
2年次体育科 ゴールボール講習会
6月2日体育科2年が、オリパラ教育でゴールボールの講習会を受けました。実際にパラリンピックに関わっている辻先生に教えていただき、ゴールボールの奥の深さを学ぶことができました。体育科としては今後、小学生にゴールボールを教える予定です。
続きを読む -
5.242022
1年次体育科 キャンプ実習
5/17~18日で行われたキャンプ実習は、無事に全ての日程を終えることができました。(※日程を1日短縮したバージョンでの日程)のとろ原キャンプ場は昨年度からお世話になっており、テントサイトが充実していることで多くの内容をこなすことができます。
続きを読む -
5.182022
1年次体育科 キャンプ実習②
乙倉先生も美味しく食べてましたのとろ原キャンプ場に到着しました。開講式を行い、早速炊事スタートです!一食目はカレーライスです。ご飯の炊き方が怪しい班もありますが…美味しいご飯が出来ました。生徒もキャンプらしいカレーに笑顔が溢れています。
続きを読む -
5.182022
1年次体育科 キャンプ実習①
本日から2日間の日程で実習を行います。今年度のテーマはBase・Try・Speed(基礎・基本−挑戦・努力−迅速な行動)。炊事、テント立て、登山、キャンプファイヤーなど様々なプログラムになっています。
続きを読む -
5.132022
2年次体育科テーピング講習会(総探)
5月12日総合的な探究の時間でテーピング講習会を実施しました。スポーツ障害と予防の勉強をしてきましたが、学習のまとめとして朝日医療大学校より講師の先生方をお招きしました。実習の内容は足関節固定のテーピングです。体育科生は、全員が部活動に励む日々を過ごしています。
続きを読む -
5.112022
体育科2年次 スポーツキャリア教育実施
5月6日、玉野競輪場の施設見学と競輪体験を実施しました。現役選手から直接ご指導いただき刺激を受けました。また、実際のレース場で自転車をこがせていただき、大変貴重な経験が出来ました。さらに、隣接されている今年オープンしたばかりのホテル10で昼食も食べてきました。
続きを読む -
5.112022
体育科3年次 スケート実習
撮影の時はマスクを外しています37期スケート実習最高学年となり最初の実習で、岡山国際スケートリンクへ行きました。昨年度末のスキー実習の教訓を活かし、集団での行動もスムーズに行うことができました。スケートでは、最初あまり上手く滑ることができず、苦戦していました。
続きを読む