運動部

陸上競技部

自己実現・進路実現・人間形成に向けて、まずは夢と目標をしっかり具体化させて、個々の頂へ向かっていきます。 

 チームとしての令和4年度の目標は、全国大会での優勝と入賞でのべ5名以上、インターハイ出場20名以上と定め、一日一日成長して進んでいきます。※今年度全国入賞達成=5名・インターハイ出場22名 

歴代戦績ページへ

                 

サッカー部

1984年創部。選手の個性を最大限に光らせ,チーム全員が躍動する攻撃的なアクションフットボールを志向し,日々高校サッカーにひたむきに取り組んでいます。
※インターハイ9回出場,選手権8回出場

サッカー部パンフレット

R4年度オープンクラブ案内

外部サイト:玉野光南サッカー部 サポーターSNS

 

野球部

野球部は、「明るく、ハツラツ、さわやかに!」をモットーに日本一を目指し、日々の活動に励んでいます。現在、3年生26名(3名)、2年生27名(0名)、1年生19名(1名)の総勢73名が在籍しています。(※()内はマネージャー数)
平日は、午後4時から6時30分までと非常に短い練習時間の中で、「気づき」「心がまえ」「つながり」の野球を意識し、技術力の向上だけでなく、人間力を磨いています。

 

男子ハンドボール部

男子ハンドボール部は現在、3年生2人2年生3人1年生5人の計10人で活動しています。少人数の部活動ではありますが、日々の練習を大切にし、目標である「県大会ベスト4」を達成するために頑張っています。チームとしてはまだまだ未熟な点も多いですが、冬の選手権大会・春の春季大会に向けて、今できていないプレーをできるようにをモットーに、チーム力を向上していこうとしています。また、「人のためにできること」を自ら考え、すぐに行動できるようになり、「応援されるチーム」になるため人間力の向上も大きな目標に掲げています。

     

    女子ハンドボール部

    女子ハンドボール部は現在、3年生4人、2年生5人、1年生4人計13人で活動しています。少人数ですが、チームワークは抜群です。仲間との科の違い・性格の違いを受け止めてその違いを尊重しながら日々の練習を大切にしています。女子ハンドボール部の目標は、『「全国大会出場」そしてベスト8』です。1つ上の先輩が悔しい思いをされてきた分、今は私達を支えてくださっています。その思いを無駄にしたくありません。目標達成に向けた努力とチームワークでは日本一を目指してこれからも頑張ります。

     

    男子バレーボール部

    男子バレーボール部はUNLIMITED CHALLENGE(限りなき挑戦)をコンセプトに日々の練習に取り組んでいます。
    全国大会で上位入賞を目指して日々の練習に取り組んでいます。また、部活動と学業の両立や地域と連携しながらバレーボール・ビーチバレーの普及活動にも取り組んでいます。
    バレー部での経験を生かして卒業後も活躍できる人材を育成しています。皆さんも一緒に玉野光南バレーボール部を盛り上げていきましょう!!

     

    女子バレーボール部

    女子バレーボール部は、現在21名で活動しています。
    県大会優勝及び中国大会上位入賞を目標に、チーム一丸となり「高いレベルで楽しもう!!」というスローガンのもと、日々の練習に励んでいます。
    部員それぞれの個性や能力を活かし、総力戦で戦えるチーム作りをしています。皆さんも一緒に玉野光南高校女子バレーボール部で最高に楽しいバレーボールを経験してみませんか?お待ちしています!

     

    男子バスケットボール部

    「誰でもできるバスケットで勝つ」をテーマにチーム運営を進めています。4年前から「生徒主体」のチーム運営を取り入れ、試合の運営やメンバー選考なども自分たちで行いながら全国大会を目指す挑戦を行っています。

    現在は「自分たちが楽しんでプレイすることで、関わる人に喜びを与える」というコンセプトのもとインターハイとウィンターカップを目指しています。練習前の掃除や練習環境の整備に取り組み、毎日のチーム練習は80分という時短での集中したトレーニングを行っています。自分たちで練習内容を決める日を設けており、成果に対して責任を持つ楽しさもあります。ミニバスの指導や外部とのボランティア協力など社会性を高める活動も行い、バスケを通じてこれからの社会を楽しむ力をつけています。是非、高校生の挑戦を見てください。高校生が運営するチームが全国で笑顔でプレイする姿をお楽しみください。

     

    女子バスケットボール部

    女子バスケットボール部は現在、3年生2人、2年生8人、1年生8人の18人で活動しています。目標は『岡山県NO.1』 女子バスケットボール部がずっと追いかけ続けているこの目標を今年のチームで達成したいと思います。身長の高い選手や能力の高い選手が揃っているわけではありませんが、一人一人の持ち味をいかすためにはどうするべきか、自ら考え、自ら積極的に行動することを意識し日々練習に励んでいます。
    『ボイスと笑顔』をモットーに誰からも愛されるチームになるよう努力します!

     

    水泳部

    水泳部は現在、2年生5人、1年生2人で活動しています。人数はかなり少ないですが、チームワークは抜群です。主に活動は、放課後それぞれの所属クラブで行っています。
    部の目標は「全国大会出場」。創部からほぼ毎年出場を果たしています。新チームになっても、目標達成に向けて日々努力を続けています。

       

      卓球部

      卓球部は現在、男子16名、女子4名の計20名で活動しています。男女ともに「中国大会出場」を目標に限られた時間の中で協力し合い、日々練習に励んでいます。
      今年度(令和2年度)は県新人戦で男子団体が2位、女子はベスト16に入り、男子は中国大会に出場することができました。この結果を受けて、チーム全体の更なるレベルアップを目指して頑張りたいと思います。

       

      柔道部

      柔道部は「一人一人を大切にする柔道部」をモットーに「誰からも応援される柔道部」を目指し、日々頑張っています。大会では団体・個人とも県大会上位を目標としています。柔道の技術だけでなく、部活動を通して将来社会に出て役に立つ人間形成も大切だと考えています。

       

      剣道部

      剣道部は、社会に通じる人間づくり(人間形成)を目的に取り組んでいます。具体的には、価値観や判断力を高め、自主的に行動できる人を目指しています。実際の活動では、生徒同士で目標を設定し、互いにコミュニケーションをとりながら、真剣に取り組んでいます。また、基礎基本を大事に練習をしています。気軽にきてください。

       

      テニス部

      テニス部は現在、男子5人、女子1人で活動しています。今年も、男女とも和やかな雰囲気で練習に励んでいます。一層練習に励み、技術力アップを目指しています。
      今後も、上位大会への出場を目指し練習に取り組んでいきます。

         

        ソフトテニス部

        ソフトテニス部は男子6人、女子10人で活動しています。 練習時間は、平日は放課後から18時頃まで、土曜日は午前中を主に練習時間としていますが、練習試合など1日行うこともあります。男女とも団体戦では県大会ベスト8以内、個人戦(ダブルス)では、全員が地区予選会を突破し、ベスト16以内に入ることを目標にしています。男子は「戮力協心」を、女子は「慎始敬終」をモットーに練習に励んでいます。また、ソフトテニスを通じて技術面だけではなく、責任感、あきらめない心、あいさつやマナーの向上も目指します。まだまだ力を蓄える時期ですが、これからも努力していきたいと思います。

        玉野光南高校でソフトテニスをやってみませんか。

        過去の戦績

         

        バドミントン部

        バドミントン部は、現在、男子36名、女子27名の合わせて63名で練習しています。高校から始める生徒が多い部活動ですが、団体戦では県大会ベスト8以上、個人戦では経験者は県大会ベスト16以上、初心者は県大会に出場して勝つことを目指して、男女合同で仲良く、とても良い雰囲気の中で、練習に励んでいます。バドミントンは、初速300㎞を超える豪快なスマッシュからほぼ0㎞の繊細なヘアピンまで多彩なショットを駆使して戦います。部員は日々楽しみながら、これらの技を磨いています。

        バドミントン部のページはこちら

           

          フェンシング部

          フェンシング部は現在3年生5人,2年生1人,1年生3人で活動しています。 あまりなじみのないスポーツのため,高校から競技を始める人がほとんどです。そのため,入部した時の実力差が小さく,自分の心がけと取り組みによって,どんどん実力をつけることができます。県大会での優勝・入賞はもちろん,中国大会や全国大会へも毎年出場し,上位入賞を目指して頑張っています。
          部員は普通科と情報科ばかりで,定期テストなど校内の試験はもちろん,校外模試や検定試験に向けての勉強も大切にしており,進路実現に向けて勉強と部活動の両立ができる生徒になることを目指しています。

          ページ上部へ戻る